ページが見つかりませんでした – 学習塾クライムアップ https://climb-up.jp 姫路市の小学生・中学生・高校生対象の集団指導塾・個別指導塾 Tue, 19 Mar 2024 03:36:38 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://climb-up.jp/wp-content/uploads/2023/01/favicon-c-150x150.png ページが見つかりませんでした – 学習塾クライムアップ https://climb-up.jp 32 32 学力アップなら個別指導塾がおすすめ|メリットや集団指導との違いまで徹底解説 https://climb-up.jp/himeji-tutoring-guide/ Wed, 28 Jun 2023 16:25:10 +0000 https://climb-up.jp/?p=3540

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 今回のブログでは、個別指導塾について記事にしました。 「子供に合った丁寧な学習指導をしてほしい」「受験を見据え、学習習慣を身につけてほしい」このような […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

今回のブログでは、個別指導塾について記事にしました。

「子供に合った丁寧な学習指導をしてほしい」「受験を見据え、学習習慣を身につけてほしい」このようなお悩みはありませんか。姫路でお子様のさらなる学力アップを目指すなら、個別指導塾がおすすめです。

なお、あまり知られてはいませんが、一般にいわれる個別指導と、学習塾クライムアップの「自立型個別指導」は異なる指導方法です。

一般的に前者はいわゆる「学校の授業」のような形式の授業展開を少人数または個別に行う(※多くの場合、数名の生徒さんを1名の指導者が見るイメージです)のに対し、後者クライムアップの自立型個別指導は講師が生徒の状況を見ながら「どのように勉強を進めればよいか」「考え方はどうあるべきか」といった指導を行うのがポイントとなります。つまり、自発的な学習の喚起を行うようなイメージであり、生徒自らの「勉強する力」を身につけることができるという違いがあるのです。

今回は、個別指導塾について以下のポイントを中心に解説し、個別指導塾についてご紹介します。

  • 個別指導塾とはどのようなものか
  • 個別指導がおすすめなお子様の状況
  • 個別指導塾に通うメリット
  • 個別指導塾選びのポイント
  • 姫路で合格を目指したい中学・高校
  • 個別指導に関してよくある質問

姫路の自立型個別指導塾「クライムアップ」では、お子様の学習状況などに合わせて、最適な教材、カリキュラム、指導でお子様の学習をサポートしています。姫路で個別指導塾をお探しの際は、ぜひ一度お問い合わせください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

【前提】個別指導塾とは

個別指導塾は、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせたカリキュラムが特徴の学習塾です。集団指導塾とは異なり、個々の生徒に対して細かいアプローチを行い、理解度や進度に沿った指導が可能です。

ここでは、個別指導塾の特徴や集団指導塾との違い、個別指導塾が持つメリットについて詳しくご紹介します。

個別指導塾と自立型個別指導塾の特徴

個別指導は「個別指導塾」と「自立型個別指導塾」の2つのタイプに分かれます。

個別指導塾の特徴講師主導で学習の解説から演習の指示出し、間違えた箇所の解説まで個別に指導する
自立型個別指導塾の特徴講師から正しい方法を学びつつ、生徒主導で個別に設定されたカリキュラムを進め、正しい勉強方法と学習習慣を身につける

個別指導塾では講師主導で解説から疑問点の解消まで行います。他方、自立型個別指導塾では、個別に設定された教材・カリキュラムを生徒主導でおこない、不明点を講師に質問しながら正しい勉強方法や学習習慣を身につけるスタイルの塾です。

いずれも、生徒の得意科目や苦手科目、現在の学力、進学を見据えた学習カリキュラムを個別に立て、講師に質問しやすい環境で学習を進めていきます

集団指導との違い

集団指導塾では、クラス単位で指導が行われるため、全員が同じペースで授業や演習を進めていきます。そのため、自分のペースで学習が進められなかったり、苦手科目を重点的に復習できなかったりすることもあるのです。

しかし、個別指導塾では、個人の状況に応じた指導が行われるため、苦手科目を克服しやすいと言えます。

個別指導・自立型個別指導・集団指導:どの塾に通うべきか解説

入塾を検討する際、集団指導と個別指導と自立型個別指導のどのタイプの塾に通うべきか悩むものです。ここでは、個別指導と集団指導のメリットやデメリットや、どのようなお子様におすすめかをご紹介します。

個別指導と集団指導のメリット・デメリット

メリットデメリット
個別指導の場合・生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで学べる
・個人の苦手分野にしっかり対応してもらえる
・不明点を質問できる
・競争意識を持ちづらい
・集団指導よりも料金がやや高い傾向にあるが、自立型個別指導は個別指導塾よりも料金を抑えやすい
集団指導の場合・競争意識を高めることができる
・友人や他の生徒と共に学ぶことで、刺激や励みになる
・生徒同士で仲良くなれることも
・その場ですぐ疑問点を解消しづらい
・集団指導の学習スペースに遅れると、追いつくのが大変

まず、個別指導と集団指導には、それぞれメリットもあればデメリットもあります。そのため、お子様に合った学習スタイルを選ぶ必要があります。

例えば、集団での勉強に慣れている生徒や競争意識を高めたいお子様には、集団指導が合っているでしょう。一方、お子様のペースに合わせたり、疑問点や苦手分野にしっかり対応してほしい場合は個別指導が適しています。

集団指導塾はどのようなお子様におすすめ?

集団指導塾は、一定のペースで学習を進めたり、塾のお友達からよい刺激を受けたいお子様におすすめです。また、教科書に沿った指導が受けられる場合は、学校の勉強を補完しながら効果的に理解を深められるメリットがあります。

なお、姫路の個別指導塾クライムアップでは集団指導による学習サポートも行っております。集団指導についてはこちらの記事で紹介しておりますので、あわせてご覧ください。

個別指導塾はどのようなお子様におすすめ?

個別指導塾は、自分のペースで学びたいお子様や、講師とマンツーマンで学力を伸ばしたいお子様におすすめです。

集団指導では質問をしづらいお子様や一対一で指導を受けたい場合にも個別指導が適しています。

自立型個別指導塾はどのようなお子様におすすめ?

自立型個別指導は、講師のフォローを受けながら正しい学習方法や学習習慣を身につけ、学力アップを目指すお子様におすすめです。

問題を解ける成功体験を積み重ねるなかで、学習のモチベーションや集中力が上がり、正しい学習方法や学習習慣も身についていきます。

【姫路】個別指導に通う6つのメリット

個別指導タイプの塾は生徒一人ひとりに合わせた学習指導を行うため、お子様の学力アップや苦手科目の克服におすすめです。ここでは、個別指導塾に通うことで得られる以下のような6つのメリットをご紹介します。

個別指導塾に通う6つのメリット
  1. きめ細かい学習指導を受けられる
  2. 学習習慣が身につく
  3. 通塾することで刺激をもらえる
  4. 受験対策になる
  5. 高校生まで通える
  6. 成績アップ保証がある

きめ細かい学習指導を受けられる

個別指導の最大のメリットは、一人ひとりに合わせた学習ができることです。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムをもとに、生徒のペースで学習が進められるため、苦手科目・単元を重点的に学習できます。

また、集団指導に比べ講師と生徒の距離が近いため質問しやすい環境が整っている特徴もあり、一人ひとりのニーズに合わせた指導を受けられます。

学習習慣が身につく

通塾タイプの個別指導では、週に3回、5回と決まった時間に勉強を行うため学習時間を確保でき、さらに学習習慣を身につけることが可能です。

一度身についた学習習慣は、お子様の一生の宝になります。これから学習習慣を身に付けたいという方は、塾で学習習慣を身につけるのもおすすめです。

例えばクライムアップでは、週3回、週5回ペースでの個別指導を行っています。ほぼ毎日のように塾に通うことで、学習時間が確保され、学習習慣が身につきます。

正しい勉強方法が身につく

自立型個別指導では、正しい勉強方法を身につける目的もあります。そのため、勉強方法を身につけたい・身につけて欲しいという場合に自立型個別指導がおすすめです。

特にクライムアップの個別指導では、講師のフォローを受けながら自立して考える「自分で勉強する訓練」を行なうため、正しい学習方法を身につけやすいと言えます。

通塾することで刺激をもらえる

集団指導に比べ個別指導では競争による刺激を受けづらいというデメリットがあります。

しかし、通塾スタイルの個別指導では、塾内で勉強に励んでいる学友の姿を目にできますし、講師と会話する中で刺激を受け、勉強のモチベーションを上げることも可能です。

また、クライムアップの個別指導では、夏休みなどの特別講習前には生徒と面談を行い、苦手教科・単元の確認を行います。この面談でも、「勉強をより頑張ろう!」という刺激を得ることができます。

日々の勉強が受験対策になる

日々の学習を丁寧に行うことが内申点につながり、コツコツと学力を上げていくことが受験対策にもなることをご存知でしょうか。

確かに受験対策では模試・過去問・解答テクニックなども大切ですが、姫路の高校受験は内申点(調査書)と入試当日の点数の2軸で合否が決まります。つまり、日々積み上げてきた学習(内申点)が合否に大きな影響を及ぼし、当日点だけ点数が高ければよいというシステムではないのです。

高校生まで通える

多くの個別指導塾では小学生、中学生、高校生まで対応しています。そのため、高校生まで、つまり大学受験まで個別指導を受けることが可能なのです。

例えば、小学生から個別指導塾に通うと、中学・高校まで一貫して学習指導を受けられます。受験に必要な基礎学力を身につけたい場合にも個別指導がおすすめです。

成績アップ保証がある

個別指導塾では成績アップ保証を行っていることがあります。クライムアップでは、中学生であれば5教科の総合成績を50点アップさせることを保証しています。

もし成績が上がらない場合は、無料で、成績が上がるまで何時間でも追加指導が行われますので、安心して学習に取り組むことができます。

このような時こそ!個別指導がオススメな12の状況

「お子様に合わせたカリキュラムで学べる」「質問しやすい」といった個別指導のおすすめポイントを解説してきました。

では、どのような時こそ個別指導がおすすめなのか詳しくご紹介します。

これからご紹介するお悩みがある場合は、通塾や個別指導で解消できる可能性があります。

個別指導がオススメな12の状況
  1. 姫路市内の学校のテストで平均点が取れていない
  2. そもそも「何がわからないのか」が分からない
  3. ある時期から学校の勉強についていけなくなった
  4. 勉強の方法が分からない
  5. ご家庭での学習指導に悩まれている
  6. 部活動も勉強も両立したい(いわゆる文武両道)
  7. 家で毎日スマートフォンやゲームで遊んでしまう
  8. 集団塾だとつい授業中に遊んでしまう・集中できない
  9. 時間管理が苦手
  10. 勉強における進捗管理が苦手
  11. 長時間の勉強を苦痛に感じている
  12. 学校や集団指導より進んだ勉強をしたい

1.姫路市内の学校のテストで平均点が取れていない

学力の現状が平均点に達していない場合、個別指導での学習が効果的です。講師が生徒の理解度や進捗状況を把握し、それに合わせた指導やアドバイスを行うため、苦手科目・単元を克服しやすいのです。

また、生徒一人ひとりの苦手科目を把握し、重点的に復習できるのも、個別指導のメリットです。苦手科目や苦手単元があるということは、その分だけ伸び代があるということです。個別指導では効率的にお子様の学力を上げることが可能です。

2.そもそも「何がわからないのか」が分からない

学習のつまづきポイントが見つからない場合、個別指導での分析が役立ちます。

一人ひとりに合った指導で原因となる部分を講師がそっとフォローし、お子様の「分からない」を一つ一つ丁寧に解消していきます。

3.ある時期から学校の勉強についていけなくなった

ある時から学校の勉強についていけなくなり、勉強が楽しくなくなった・・・

そのような学習のお悩みがある場合にも、個別指導塾でのフォローをおすすめします。

苦手な単元に一度立ち戻り、学習指導を受けながら苦手な箇所を減らしていきましょう。

4.勉強の方法が分からない

勉強方法が分からない、身についていない場合は、自立型個別指導塾で基本から学ぶことが望ましいといえます。

講師のフォローを受け正しい方法を学びながら、自分で勉強する訓練や習慣をつけることで「自分で考える力」が養われ、さらに「正しい勉強方法」が身につきます。

5.ご家庭での学習指導に悩まれている

ご家庭での学習指導に悩まれている場合も、プロの個別指導がおすすめです。

個別指導でお子様に合ったカリキュラムや指導を受けることで、ご家庭でもそれに基づいた学習のフォローが可能となります。ご家庭では学校や塾の課題を行ったり、テストで間違えた問題を解き直すことでより効果的な学習となるでしょう。

6.部活動も勉強も両立したい(いわゆる文武両道)

部活動と勉強の両立を目指すお子様にも、個別指導塾が適しています。

個別指導ならお子様の各種活動の予定に合わせた柔軟なスケジュールで学習が進められ、文武両道の実現はお子様の自信を高めるものとなるでしょう。

クライムアップでは、小中学生は週3回~、高校生では週1回~からの個別指導に対応しています。

7.家で毎日スマホやゲームで遊んでしまう

ご家庭にはスマートフォンやゲームなどのいわゆる「誘惑」が多く存在します。集中して勉強していたはずのお子様が、いつの間にかスマホやゲームで遊んでいるケースも珍しくありません。

勉強への集中力が続きにくい場合や誘惑がない環境で勉強に励みたいお子様には、個別指導の環境が適しています。注意が逸れることもなく、集中して勉強に取り組むことができます。

8.集団指導だとつい授業中に遊んでしまう・集中できない

集団指導タイプの塾は良い競争心が芽生えるというメリットがありますが、授業中に遊んでしまうなど集中できないこともあります。このような場合は個別指導での学習がおすすめです。

もし、集団指導では成績が上がらなかったという場合は、個別指導に切り替えてみるのもよいでしょう。

9.時間管理が苦手

自分でスケジュールを立てる、またはスケジュール通りに勉強するのがちょっと苦手というお子様にも、個別指導がおすすめです。

特にテスト前は、復習と苦手箇所の克服をテスト前日までにスケジューリングして学習を済ませる必要があります。しかし、大人でも難しいスケジュール管理をまだ幼いお子様にすべて任せるというのは難しいものがあります。

もちろん、すべてをコントロールしてしまってはお子様の成長につながりませんので、大人がそっとフォローしてあげましょう。

個別指導では、一人ひとりに合わせたスケジュールで学習を進めていきます。スケジュールの立て方や効率的な勉強法が身につけば、時間管理への苦手意識もなくなるでしょう。

10.勉強における進捗管理が苦手

個別指導塾では、勉強の進捗状況を把握しやすい環境が整っています。定期的に学習の進捗状況を確認しながら、効率的な学習を進めることができるのです。

例えば、クライムアップの個別指導塾ではテストの点数や学校や塾のワークの進捗など毎日の学習内容を記録します。この記録があれば、学習の進捗を視覚化でき、進捗管理が苦手なお子様でも自然と進捗管理を身につけていくことができます。

11.長時間の勉強を苦痛に感じている

勉強という「行為」そのものに苦手意識があるお子様にも、個別指導塾がおすすめです。

個別指導はそれぞれのお子様に合った教材とカリキュラムで学習指導を受けられます。また、お子様にとって1番理解しやすい説明や解法の指導をおこないます。

勉強が苦痛だ、苦手というお子様は、個別指導から始めてみるとよいでしょう。

12.学校や集団指導塾より進んだ勉強をしたい

個別指導のメリットはお子様に合わせたカリキュラムで学習が進むことです。そのため、学校の授業や集団指導塾よりも進んだ学習をしたいといった場合も個別指導がおすすめです。

中学受験や高校受験を見据え、基礎学習をスピーディーに終わらせ、復習や発展学習を行いたいというお子様に個別指導が適しています。

クライムアップでは自立型個別指導による学習サポートを行っております。個別指導塾をお探しの際は、ぜひこちらからお問い合わせください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路で個別指導塾を選ぶ際のポイント

続いて、姫路で個別指導塾を選ぶ際、どのようなポイントに注目して選べばよいのでしょうか。

ここでは、個別指導塾選びの際のポイントをご紹介します。

個別指導塾を選ぶポイント
  • 講師のレベル・質は適切か
  • 塾の方針がお子様に合っているか
  • 塾に通う目的をどこに設定しているか
  • 学習状況を細かく把握してくれるか
  • テスト対策も行ってくれるか

講師のレベル・質は適切か

個別指導塾を選ぶ際、まずは講師の質やレベルを確認しましょう。

講師が経験豊富で指導力が高いかどうかは、お子様の学力向上に直結します。また、講師がお子様の性格や学力に合った指導を行ってくれるかどうかも重要です。

そして、受験も視野に入れた学力の基礎固めを行いたい場合も、講師の力量をしっかり確認するべきでしょう。

塾の方針がお子様に合っているか

塾にはそれぞれ独自の方針があります。例えば、塾の特色として進学を重視したカリキュラムを提供していたり、基礎学力を上げる学習に力を入れていたり、個別指導や自立型個別指導など塾のスタイルはさまざまです。

そのため、お子様に合った塾の方針かチェックすることが大切です。

塾に通う目的をどこに設定しているか

塾選びの際には、塾に通う目的をどこに設定するのか確認しましょう。

例えば、勉強量を確保したいのか、学習習慣を身につけたいのか、成績をあげたのか。このような目的に入塾予定の個別指導塾が適しているかをチェックすることが重要です。それらを見極めることによって、お子様が効果的に学習できる環境を整えることができます。また、合格実績や評判も参考にしてみましょう。

学習状況を細かく把握してくれるか

個別指導の魅力は生徒一人ひとりに合わせた学習指導です。そのため、生徒に合ったカリキュラムや教材を提供してくれるか、学習状況を把握し苦手単元の克服に寄与してくれるかといった点も塾選びの参考にしてください。

これらのポイントを把握した上で学習指導が行われてこそ、長い目で見てお子様の学力向上につながるのでs.

テスト対策も行ってくれるか

個別指導塾選びの際には、テスト対策も行ってくれるかどうかを確認しましょう。中学校の定期テストであれば、試験範囲に基づいたカリキュラムにしてくれるのか、過去問があるかなど入塾前に確認してください。

特に、過去問を持っている学習塾が理想的です。クライムアップでも多数の過去問を持っていますので、個別指導でテスト対策もしっかり行います。

【テスト前のあるある】学習効率を下げてしまう6つの勉強法は個別指導で解決!

続いては、テスト前にありがちな状況や悩みを「テスト前あるある」と題してご紹介します。特に、以下のようなお悩みや心当たりがある場合は、個別指導でより効率的な学習ができる可能性があります。

テスト前に学習効率を下げてしまう6つの勉強法
  • 友達とテスト勉強をすると勉強に集中できない
  • 提出課題(学校のワーク)に追われテスト勉強まで手が回らない
  • 睡眠時間が短くなりパフォーマンスが下がる
  • ノートをまとめただけで満足してしまう
  • 復習が追いつかない
  • 勉強スケジュールを立てて満足してしまう

友達とテスト勉強をすると勉強に集中できない

学習内容への理解を深めるため、テスト前に友達と勉強するのも有効な方法のひとつです。しかし、勉強の息抜きのつもりで始めた会話が盛り上がり、勉強の効率が悪くなってしまうこともあります。

個別指導では集中して勉強に取り組む環境が整っており、講師にも質問できるためテスト前こそ個別指導がおすすめです。

提出課題(学校のワーク)に追われテスト勉強まで手が回らない

学校の課題を終わらせるだけで時間が過ぎてしまい、テスト勉強や復習に手が回らず、思うような試験結果が出ないこともあります。

このようなお悩みをお持ちの方はクライムアップでの個別指導がおすすめです。クライムアップでは自立型個別指導の中で学校のワークに取り組むため、テスト前にはワークが終わり、テスト勉強に集中して取り組めます。

睡眠時間が短くなりパフォーマンスが下がる

テスト前になると、夜更かしして勉強を続けるお子様も多いでしょう。しかし、睡眠不足ではパフォーマンスが低下してしまいます。本来の力を発揮するためにも、睡眠時間は十分に確保すべきなのです。

個別指導塾であればお子様に合わせたカリキュラムで学習指導を行いつつ、テスト勉強もできるようフォローしてくれるため、テスト前でも適切な睡眠時間を確保できます。

ノートをまとめただけで満足してしまう

ノートをまとめることは、知識の整理や復習に有効な勉強方法の一つです。しかし、ノートを綺麗にまとめるだけでは十分なテスト対策になりません。記憶が定着するよう、復習を行ったり、問題を定期的に解き直すことも重要です。

この「記憶が定着する」フォローアップや指導を行ってくれる個別指導塾を見つけるのも大切でしょう。

復習が追いつかない

スケジュール通りに学習が進まず復習がおろそかになってしまうことがあります。十分な復習ができないままテストを受けると、せっかく行った学習の成果が出ず、学力が伸び悩むことになります。学習内容の定着を図るためにも、復習までしっかりと行うことが重要です。

個別指導塾では効率的に学習ができるカリキュラムが組まれ、講師が復習や苦手科目の克服までサポートするため、復習が追いつかないというお悩みから解放されます。

勉強スケジュールを立てて満足してしまう

計画的かつ効率よく勉強を進めるために、スケジュールを立てて勉強することは有効な方法です。しかしながら、スケジュールを立てただけで満足してしまうケースもあります。

学習はスケジュールを立てるだけでなく、しっかり実行することも大切です。個別指導塾であれば、生徒一人ひとりに合わせたスケジュールで指導を行ってくれます。

【小学部編】個別指導で合格を目指したい姫路・兵庫の私立中学校は?

姫路・兵庫には、中学受験を実施している中学校があります。中高一貫校が多く、魅力的な学校が多いですが、ここではその中でも特に魅力ある中学校をご紹介します。

それぞれの学校の特徴や対象学年、合格実績などを踏まえながら、お子様にぴったりの学校を見つけてみてください。

白陵中学校

白陵中学校は、東大・京大・早慶・医学部をはじめとした難関国立大学合格者を毎年多数輩出している、男女共学の中高一貫校です。一貫教育を受けることで、高度の知識を習得できます。

また、白陵高等学校への入学も若干名ですが可能です。詳しくは募集要項や公式サイトで公開されている入学試験結果をご確認ください。

なお、中学校の競争率は年度により異なりますが2.1倍前後、高校の競争率は2.0倍前後です。

淳心学院中学校

淳心学院中学校は大学進学に特化した中高一貫校で、旧帝大などの難関国公立大学への進学実績がある男子校です。1学年135人程度の少人数制で、生徒一人ひとりに丁寧な指導を行っています。

また、Veritas(ヴェリタス)コースとCaritas(カリタス)コースの2コースが設置されています。ヴェリタスは東京・京大・医学部への進学に向けたコースで、カリタスは難関国公立大への進学を目的としたコースです。

そして高校入学の入試は実施していませんが、高校部では第1学年のみ転入編入希望者へ試験が行われます。

東洋大学附属姫路中学校

東洋大学附属姫路中学校は、東洋大学への推薦制度があり、大学受験なしで大学に進学可能な上、ICT教育で最先端の授業も受けられる中学校です。

大学進学を確実にするだけでなく、最新の情報技術を学んで、未来を拓く力を養うことができるでしょう。

兵庫県立大学附属中学校

最後に1つだけ公立の中学校をご紹介します。兵庫県立大学附属中学校は、公立の中高一貫校で、受験科目が国語・算数・理科・社会の4科目と多いため、苦手科目を作らない受験対策が重要となります。

公立中高一貫校を目指す場合も、個別指導塾でしっかりと対策をしておくことがポイントです。

【中学部編】個別指導で合格を目指したい姫路の高校は?

続いて、合格を目指したい姫路の高校もご紹介します。姫路には魅力的な高校が多数ありますので、学習塾で合格を目指す生徒さんがたくさんいらっしゃいます。

また、姫路の高校受験対策や兵庫県の高校偏差値ランキングもご紹介しておりますので、こちらもあわせてご覧ください。

兵庫県立姫路西高等学校

姫路西高等学校は、1878年創立の兵庫県で最も歴史ある学校であり、東大・京大をはじめとした難関国立大学合格者を輩出する名門校でもあります。「西高」や「姫西」の略称でも呼ばれ、普通科と国際理学科の2つの学科が設置され、2020年から2024年度まで文部科学省のスーパーサイエンスハイスクールに指定されています。全校生がデータサイエンスを学ぶ先進的な学校でもあるのです。

国際理学科では、グローバスサイエンティストの養成に向け国内外の大学や企業、関係機関と連携した課題研究、さらには国際交流や海外研修が実施されます。課題研究の提携機関・関連機関にはハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、東京大学、京都大学などが名を連ねています。

姫路市立琴丘高校

姫路市立琴丘高校は、兵庫県姫路市今宿にある市立の共学校です。1913年に設立されたこの学校は、普通科と国際文化科の2つのコースがあります。

教育目標は誠実、勤勉、友愛を大切にすることで、2021年4月現在、生徒数は男子311名、女子482名です。

また、中学3年生を対象にオープンスクールや、国際文化科の体験入学を行っています。

兵庫県立姫路東高等学校

姫路西高等学校の兄弟校である姫路東高等学校は、明治42年に創立された伝統校です。「東高」の略称でも呼ばれ、姫路西高等学校と同様に令和2年度から令和6年度までスーパーサイエンスハイスクールに指定されています。

単位制の普通科が設置されており、難関大学にも合格者を輩出し、海外研修や国際交流も行われている高校です。

姫路市立姫路高等学校

姫路市立姫路高等学校は1939年創立の伝統ある高校で、「市姫」「姫高」といった愛称で親しまれています。

普通科のなかに、2015年からは探究科学コースがあり、「真の力」を身につけるため「調べ学習」という興味を持ったテーマの研究を行います。また、全国の国公立大学に進学実績があります。

そして構内には食堂、無人購買部、渡り廊下に設置されたオープンデスク、大型パイプオルガンがあるパルナソスホール、校舎内土足など姫路市立姫路高等学校ならではの充実した学習環境も魅力的です。

兵庫県立姫路飾西高等学校

姫路飾西高等学校は1984年に設立された比較的新しい高校です。「飾西」や「飾西高校」の愛称で呼ばれており、全日制普通科で国際文化系(グローバル・コミュニケーション)と自然科学系(サイエンス・サーベイ)の2つのコースが設置されています。

グローバル・コミュニケーション・コースやサイエンス・サーベイ・コースは推薦で入学でき、2年時にはグローバル・コミュニケーション・コースは文系に、サイエンス・サーベイ・コースは理系に進みます。自然に囲まれた立地にあり、食堂はサイドメニューも豊富で人気です。

兵庫県立福崎高等学校

兵庫県立福崎高等学校は、兵庫県神崎郡福崎町にある公立高校です。学科は普通科で、総合科学コース(推薦選抜)と普通科(一般選抜)の2つのコースが設置されています。

総合科学コースでは、理科と数学の適性検査と面接が行われ、数学や理科、英語に重きを置いた授業が実施されます。また、1年次から少人数の習熟度別授業が行われるなど、特色ある教育が特徴です。

また、福崎高校と夢前高校は令和7年度に統合され、全日制高校となります。

兵庫県立姫路南高等学校

姫路南高等学校は大正14年に設立された歴史ある高校で、全日制普通科です。勉強、部活、行事と全力で取り組み、文武両道を目指す特徴があります。

スポーツ専攻や音楽専攻の特色選抜もありますが、2025年度には、姫路南高校と網干高校と家島高校の3校が統合されます。

姫路市立飾磨高校

姫路市立飾磨高校は、飾磨区妻鹿にある市立の共学高校です。設立は1942年で、普通科と健康福祉コースがあります。「亀高」との愛称で呼ばれ、グローバルな視野で、地域社会に貢献できるようなグローカル人材の育成を目標にしています。

また、健康福祉コースでは「介護職員初任者研修」や「ガイドヘルパー」「福祉住環境コーディネーター検定3,2級」などの資格を取得できる特徴があります。

兵庫県立網干高等学校

兵庫県立網干高等学校は、姫路市網干区にある県立高校です。全日制と通信制の2つの教育課程が設置され、関西や関東を始めとする国公立大や私立大学への進学実績があります。

なお、令和7年度には、姫路南高等学校・網干高等学校・家島高等学校の3校が統合され、全日制高校になります。

東洋大学附属姫路高等学校

東洋大学附属姫路高等学校は中高一貫の私立学校で、中高一貫ですが高校からも進学できます。

「東洋大姫路」の略称でも呼ばれており、2022年度からは「Sコース」と「Tコース」の2コース制が始まっています。Sコースはスーパー特進コースと特進コースを統合したSuperコースで、Tコースは総合進学コースと体育コースを統合したTotalコースです。

2023年度の進学実績は、国公立大や私立大の医学部に進学実績があり、附属高校では文京区白山にある東洋大学への推薦入学制度も用意されています。

姫路女学院高等学校

姫路女学院中学校・高等学校は私立中高一貫の女子校です。中高一貫ですが、高校からも進学が可能です。

高校の募集要項を確認すると、2023年5月現在は特別進学国際教養コースを30名、教養コースを210名募集しています。

また、リベラルアーツ・ゼミを開設しており、さまざまな分野の第一線で活躍している外部講師の先生方から指導を受けることが可能です。

さらに、姫路女学院高等学校では、タイ、ポーランド、インドネシアの3校と姉妹校提携を結んでおり、希望者を対象に各校への研修旅行を実施しています。また、各校から短期・長期の留学生の受け入れも行っています。

姫路には多彩な特徴を持つ中学校や人気のある高校があります。お子様の目指す進路に合わせて、受験対策を個別指導塾で行うこともおすすめです。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路の個別指導「クライムアップ」ならではの学習の取り組み

姫路の自立型個別指導塾「クライムアップ」では、独自の取り組みであるきめ細かい学習指導やフォローアップを行うことで生徒たちの学力向上を目指しています。ここでは、クライムアップ独自の個別指導の取り組みをご紹介します。

個別指導塾選びでお悩みの際は、このような指導も行っていることをぜひご確認ください。

単元テストによる理解度チェックと弱点補強

クライムアップでは学習した単元ごとに各教科で「単元テスト」を行い、学習内容を理解できているかを確認しています。テストを行うことで生徒それぞれの弱点が把握でき、より適切な指導が行えるのです。

また、単元テストが合格点に達しなかった場合は、再度復習を行い理解を深め、生徒たちが自信を持って次のステップに進めるようサポートしています。

さらに、小学生の場合は特別講習前に、中学生の場合は学校のテスト前に「単元テスト成績一覧表」を配布します。これにより、重点的に復習や練習すべき単元が明確になるのです。

独自学習ツール「毎月の学習の記録」で内容・理解度・進捗を管理

独自の学習ツール「毎月の学習の記録」を活用して、日々の学習内容や理解度、進捗状況を管理しています。

主に以下の学習記録を記入し、1ヶ月でどの程度学習したか、苦手単元はどこかを可視化します。

「毎月の学習の記録」に記載する内容
  • 計算テスト、漢字テスト、英単語テストの点数
  • 単元テストの点数
  • 学校ワークや塾用ワークの進捗度

進捗を把握しやすく、スケジュールやズレなどが生じた場合にも、1ヶ月ごとの振り返りで軌道修正が可能です。

指導時間中に学校ワークの取り組みアリ

個別指導時間中には、学校のワークにも取り組みます。

テストの1週間前には学校ワークが完了することを目指して指導が行われるため、「テスト前なのに学校の宿題が終わっていない!」という事態を避けられます。

【期末考査前】実技教科の勉強も可能

姫路では内申点が受験の合否に大きく影響するため、実技教科もしっかり対策することでより志望校合格に近づけます。そのため、クライムアップでは期末考査前に実技教科の勉強にも対応しています。

また、夏休みは読書感想文などの課題サポートにも対応しているため、学校課題や実技教科の勉強もフォローアップしてほしいという方におすすめです。

特別講習前は面談を実施

夏休みや春休み、冬休みには苦手教科や苦手単元の復習を重点的に行う特別講習があります。この特別講習前に生徒一人ひとりと面談を行い、苦手教科や苦手単元を確認します。

特に、オリジナル学習ツールである「苦手教科・単元克服の記録」を生徒一人ひとりに作成しますので、どこを重点的に学習すべきか目的意識を持って勉強にのぞめるようになります。

テスト対策を実施(中学生対象)

中学生を対象に、学校の定期テストや実力テスト前の1週間は、各中学校に合わせたテスト対策指導を行います。

主に以下のような特別なテスト対策指導があります。

主なテスト対策
  • テスト前に生徒面談を実施
  • 「毎月の学習の記録」や前回のテスト結果から「今回のテストの目標点」を設定
  • テスト1週間前はテスト範囲の英単語チェックテストや数学の単元テストを実施
  • 特勉(オプション講座)で分からない箇所を講師にすぐ質問できる

2教科でも5教科でも料金が変わらない定額制

「個別指導は高いのでは…」とご不安があるかもしれませんが、クライムアップの個別指導は定額制を採用しています。2教科の指導でも5教科の指導でも料金に変動はありませんので、安心してご利用いただけます。

テスト前は毎日通い放題

クライムアップの個別指導塾では、テスト前1週間は毎日塾に通えるという特徴があります。

通常、日曜日は休校ですが、テスト前の1週間は日曜日も開校するため週末も学習に充てることが可能です。

なお、このテスト前の通い放題期間も「定額制」の料金に含まれています。

姫路の個別指導塾はどのような時間割になっている?

「個別指導塾ではどのようなスケジュールや時間割で授業が行われるの?」と疑問に思われるかもしれません。クライムアップでは、平常月の場合、このような時間割で学習指導を行っております。

個別指導塾「クライムアップ」の平常指導時間割表
時間帯平日(月~木)土曜
10:00~11:30
11:40~13:10
13:40~15:10
15:20~16:50
17:00~18:30
18:50~20:20
20:30~22:00

このなかで、お子様のライフスタイルや学習のニーズに合わせたプランをご用意しております。

また、夏休みやテスト前など重点的な学習が必要な時期は、さらに多くの時間を使い対策を行います。

ここからは、個別指導塾に通う場合のイメージとして、具体的にどのような個別指導のプランがあるかご紹介します。

1.5時間×週5回プラン(小・中学生)

このプランでは、週5回それぞれ1.5時間の授業が受けられます。授業時間が短く、継続的に通えるため、学習習慣を身につけたいお子様におすすめです。

1週あたり合計7.5時間の学習時間を確保でき、1ヶ月では約30時間の学習時間となります。

また、土曜日は平日の2倍勉強できるため、1週間で最大9時間、1ヶ月で約36時間の学習時間を確保できます。

なお、小学部は小学校4年生から6年生のお子様が対象となります。

週3回×3時間プラン(小・中学生)

こちらのプランでは、週に3回、1日あたり最大3時間の授業が受けられます。1週間あたりの学習時間は最大9時間、1ヶ月で約36時間の学習時間となり、曜日は月・火・水・木・土から3曜日を選べます。

週に数回、じっくりと学習に取り組みたいお子様や部活動や習い事があるお子様に適したプランです。週3回というペースであれば無理なく通塾できそう、というお子様におすすめです。

なお、週5回プランも週3回プランも月額料金は同じです。

自立型個別指導(高校生)

高校生向けの個別指導では、月・火・水・木・土の最大5日、好きな曜日に通塾することができます。1日あたり1.5時間勉強することができ、さらに土曜日は平日の2倍まで勉強できます。

そのため、1週間あたりの最大学習時間は9時間、1ヶ月では約36時間の学習時間となります。

土曜日も含めほぼ毎日しっかりと学習に取り組むことができ、学校やご自宅から塾に通いやすい方におすすめです。

「1コマ90分 1対3」プラン(高校生)

「木曜日の18:50~20:20で数学」というように「曜日・時間・教科」を選び、その曜日の担当の先生と最大1:3までの個別指導を受けられるプランです。

週に1回から通塾できるため自由な通塾スタイルが可能で、部活や習い事などで忙しくても苦手教科を勉強できます。週3回通うのが難しいという場合や苦手科目だけ勉強したいという方はこちらがおすすめです。

「週5回×1.5時間+1対3」プラン(高校生)

高校生向けの個別指導で成績アップを目指す最強のプランがこちらです。

このプランでは、土曜日に担当講師から説明を受け解法をマスターし、次の週の月~木に反復練習をして記憶や勉強を定着させていきます。週5回の通塾で学習・生活リズムを作り、反復学習で学力アップを図ります。

【姫路】個別指導塾のよくあるご質問とその回答

個別指導塾選びにおいて、よくある質問とその回答をまとめました。授業料に関する疑問や塾選びで重要なポイント、個別指導塾と集団指導塾の違いなどについて解説していきます。

個別指導塾の授業料は高いですか?

個別指導塾の授業料は、一般的な集団指導塾よりも高めに設定されているところが多くなっています。

しかし、自立型個別指導のクライムアップでは「通い放題・勉強し放題」の「定額制」で2教科の指導を受けても5教科の指導を受けても指導料は変動しません。

塾選びで重要なポイントは何ですか?

塾選びで重要なポイントとしては、以下のような要素が挙げられます。

  1. 講師の質:教える内容や指導方法が適切であること
  2. 指導方法:生徒の学習スタイルや理解度に合わせた指導が受けられること
  3. 通塾しやすさ:自宅や学校から近い、通いやすい場所であること
  4. 費用対効果:受講料とその効果が見合っていること

塾選びでは、「勉強方法が身につくかどうか」が大切なポイントです。自分に合った勉強方法やカリキュラム、教材で学習を進められることが、学力向上のカギとなります。

個別指導塾と自立型個別指導塾、どちらがいいですか?

個別指導と自立型個別指導にはどちらもそれぞれ良い点がありますので、お子様の学習状況やご希望に合わせた選択がベストです。しかし、どちらを選ぶか、なかなか決められないという方も少なくはありません。

その際は、学習のプロである塾にご相談ください。経験豊富な講師やスタッフがお子様の状況を把握し、最適なプランを提案してくれます。クライムアップでもこのようなご相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

個別指導でもテスト対策をしてくれますか?

個別指導塾では、一人ひとりの学力や理解度に応じたカリキュラムが組まれるため、テストに対応できる基礎学力が身につくと言えます。また、塾によっては定期テスト前にテスト対策講座が開かれることもありますので、そちらも活用してください。

例えば、クライムアップの中学生向け個別指導では、テスト前の面談で「今回のテストの目標点」を決め、テスト1週間前は毎時間「英語のテスト範囲の英単語チェックテスト」と「数学のテスト範囲の単元テスト」を実施します。さらに、5教科以外の実技教科の指導も行なうため、総合的なテスト対策が可能です。

夏休みなど長期休暇も個別指導を受けられますか?

夏休みなどの長期休暇も個別指導が受けられます。また、塾によっては休暇期間中に特別な講座が開催されることもありますので、その際は事前に確認しておくことをおすすめします。

クライムアップでは「春期・夏期・冬期に特別講習」があり、平常指導時間にプラスして苦手な教科や単元を重点的に復習していきます。

安く入塾する方法はありますか?

入塾を検討する際は費用も気になるものです。お得に入塾したい場合は、塾ごとに用意されているキャンペーンや割引制度のご利用をおすすめします。キャンペーン期間中や割引制度を活用することでお得に入塾が可能です。

クライムアップでは、兄弟姉妹で入塾される方向けの割引制度をご用意しており、キャンペーンを行っていることもありますので、詳しくはお問い合わせください。

まとめ:姫路で個別指導をお探しの際はクライムアップへご相談ください

この記事では、姫路で学力をアップしたいお子様におすすめの個別指導塾を解説するとともに、参考情報として姫路の私立中学校・高校などをご紹介してきました。

定額制個別指導クライムアップに通っていただくことで、テスト前に起こりがちな数々の「あるある」も解決可能です。また、当塾独自の学習ツールを活用して、生徒の学習意欲向上や成績アップにつながります。

クライムアップ飾磨校及び姫路校周辺の中学校・高校一覧
クライムアップ飾磨校姫路市立山陽中学校
姫路市立夢前中学校
姫路市立灘中学校
姫路市立大的中学校
姫路市立飾磨中部中学校
姫路市立飾磨東中学校
姫路市立飾磨西中学校
姫路市立飾磨高等学校
兵庫県立姫路南高等学校
クライムアップ姫路校姫路市立城乾中学校
姫路市立広嶺中学校
姫路市立白鷺小中学校
姫路市立琴陵中学校
姫路市立安室中学校
姫路市立高丘中学校
兵庫県立姫路西高等学校
兵庫県立姫路東高等学校
姫路市立琴丘高等学校
姫路市立姫路高等学校

そして、クライムアップは飾磨校・姫路校の2校で個別指導を行っています。こちらの表にお子様の通学先がございましたら、ぜひ最寄の校舎にお問い合わせください。無料体験授業も行っております。

個別指導塾でお子様の学力や成績アップを目指してみませんか。

]]>
【姫路】定期テスト対策の学習塾は「時間」で選ぶ|勉強量を確保できる塾とは https://climb-up.jp/himeji-test-prep-time/ Sat, 15 Apr 2023 02:05:53 +0000 https://climb-up.jp/?p=3470

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 姫路でももうすぐ、定期テストの時期がやってきますね。中学校や高校で各学期に実施される定期テスト。 お子様にとっては悩みのタネだったりプレッシャーだった […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

姫路でももうすぐ、定期テストの時期がやってきますね。中学校や高校で各学期に実施される定期テスト。

お子様にとっては悩みのタネだったりプレッシャーだったりするものですが、同時に定期テスト対策は各教科の基礎基本を固め、学力を伸ばし、さらには受験対策にもなるものでもあります。

しかしそういった効果は、定期テストへの対策がしっかりとなされてこそ得られるものでもあります。そして、定期テスト対策はお子様だけではうまくできない時もあります。

そのような時には、学習塾での定期テスト対策がお力になれるかもしれません。

本記事では、定期テスト対策で得られるメリットや対策の重要性、成功させるための学習法を解説したのちに、学習塾での定期テスト対策のメリットや学習塾での定期テスト対策をおすすめしたいお子様の特徴についてみていきます。

そして最後に、学習塾クライムアップの定期テスト対策の具体的な内容について説明いたします。

【実施日程】姫路の定期テストはいつあるの?

本とペン

まずは姫路の定期テストの日程について確認しておきましょう。

姫路市内の中学校および高校の定期テストの実施のタイミングについては以下の通りです。

中学生の場合

姫路市の中学校では、学期ごとに中間考査と期末考査が実施されます。日数は前者が2日間、後者が3日間です。

高校入試に大きな影響を持つ兵庫県の内申点制度では、この定期テストや、春休み明け、夏休み明け、冬休み明けの実力テストや11月度実力テスト等で良い成績を取れるかどうかが大きなウェイトを占めています。

つまり、中学校での定期テストや実力テストの結果が、生徒の進路決定を大きく左右する、というわけです。

高校生の場合

姫路市内には私立6校・公立16校合わせて22校の高校があります。学科も普通科から商業科、国際科など様々あり、学校によって事情は異なってきますが、基本的には学期ごとに中間考査と期末考査が実施されています。

特に大学の学校推薦型選抜、いわゆる推薦入学では、出願条件として高校3年間の評定平均値もしくは学習成績概評を指定されるケースが多く、定期テストの結果の積み重ねがそのまま合否に関わってくると言えます。

定期テスト対策で得られるメリット

ここでは、定期テスト対策で得られるメリットについて解説します。

主なメリットは、「①成績の向上」「②受験対策の下準備」「③自己管理能力の向上」「④集中力・持続力の養成」の4点です。

①成績の向上

定期テスト対策に取り組むことにより、なによりもまず​成績向上の効果が期待できます。

​定期テストは​授業で学んだ内容がきちんと身についているかをチェックし、​成績評価に反映されるため、​定期テストで高得点を取ることで、​学期ごとの成績評価において優位に立つことができます。​

もちろん定期テスト対策によって成績が向上するということは、それぞれの教科についての基礎基本をが身についていく、ということでもあります。

②受験対策の下準備

定期テスト対策への取り組みは、受験対策の下準備でもあります。

定期テストは、​受験に向けた練習の場として捉えることができます。​定期テストで得た成績やフィードバックをもとに、​自分の弱点や改善点を把握し、​受験に向けた対策を立てることができます。

また、​高校の定期テストでは、​中学に比べて記述式の割合が増え、​大学入試に必要な「記述力」を養うよい機会になっています。​定期テスト対策は​大学受験対策でもあると言えます。

​加えて、​定期テストでの緊張感や試験に慣れることで、​受験本番に向けた心構えや体験を積むことができます。

③自己管理能力の向上

定期テスト対策で得られるメリットとしてまずあげられるのは、自己管理能力が向上するという点です。

​定期テストは、​日々の勉強の積み重ねが必要であり、​計画的な勉強や効率的な時間の使い方が求められます。​そのため、​自分自身の勉強の進め方を見直し、​自己管理能力を高めることができます。​

​日頃から復習し、​わからないところを早めに解決することで、​テスト直前に慌てることなく対策することができるようになれば、それを成功体験として自己管理能力はさらに向上することでしょう。

④集中力・持続力の養成

集中力・​持続力を養成することができるという点も、定期テスト対策で得られるメリットのひとつです。

​計画的な勉強や効率的な時間の使い方が身につけていく中で、勉強に対して集中的に取り組んだり、勉強をする習慣を持続させていくこともできるようになっていきます。

また、​定期テストでの成績向上によって、​自信やモチベーションが高まり、​学習意欲が向上することも期待できます。そうすれば集中力や持続力はさらにアップすることでしょう。

姫路の定期テスト対策はどのくらい重要?

ここでは、姫路市における中学校や高校の定期テスト対策の重要度についてみていきます。

「内申点に直結している」し、「入試・受験対策にも連動している」ので、姫路の定期テスト対策はやはりかなり重要である、と言えます。

内申点に直結する

姫路での公立高校入試の一般選抜では、当日の学力テストと調査書(内申点)の成績の合計換算で合否が決まります。

​そして、定期テストの成績は、提出物(宿題)をきちんと期限までに提出することや、​学校の授業態度を良くすることとともに、内申点に大きく関わる要素です。

すなわち、定期テスト対策をすることは、内申点をあげるための対策であると言っても過言ではありません。

入試・受験対策にも連動している

姫路の中学校に通う生徒にとって、定期テスト対策とは、​高校入試や受験対策にも連動しているような重要なことです。

​上でも述べたように、定期テストの成績は、​高校入試において内申点として重視されることが多く、​内申点が基準に達していない場合は合格できないこともあります。​

また、​定期テストの範囲は、​入試の範囲にも重なることが多く、​定期テストでの勉強が入試対策にもつながります。​逆に言えば、定期テストをおろそかにすると、のちのち苦労することにもなります。

定期テスト対策は、​基礎基本をしっかりと身につけることが重要であり、​定期テストで応用力を高めることが高校受験での得点力にもつながると言えます。

定期テスト対策を成功させるための学習・時間管理法

内申点に直結する定期テストを成功させるには、どのような勉强をすべきでしょうか。ここでは日頃の勉強方法と定期テスト対策の勉強方法をご紹介します。

日頃から復習を行い苦手単元を克服しておく

定期テスト対策を成功させるための学習法としては、​日頃から復習をしっかり行い、苦手単元を洗い出し克服しておくことが基本です。

そのためにも、勉強スケジュール・時間確保の計画を立てて、教科書や参考書の問題を解き直したり、目標点を決めてそれを取れるように勉強を進めることが大切です。

つまり、結果的には勉強量(=時間)がものを言う世界ということになるのです。

しかし、お子様一人では学習計画を立て、その計画のスケジュール通りに勉強を行うのは難しいこともしばしばです。

そんな時こそ、学習塾がおすすめです。

定期試験の過去問を解く

定期テスト対策として、定期試験の過去問を解くという学習方法も有効です。過去問を解くことで定期テストに慣れ、テスト当日でも落ち着いて試験にのぞめます。

また、過去問を解くことで学習の習熟度もわかります。過去問の結果から、点数をより伸ばすことができる箇所を見つけ、重点的に復習しましょう。

過去問題が手元にないという方は、クラムアップには各学校の過去問題が保存されていますので、ぜひ定期テスト対策にクラムアップを利用してみてください。

まずは、無料体験授業をお試しください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

学習塾の定期テスト対策のメリット

それでは、学習塾の定期テスト対策のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?ここでは学習塾で定期テスト対策を行う際の期待されるメリットを見ていきます。

効率的な時間の使い方で成績アップが期待できる

学習塾では、​過去の定期テストの傾向や出題範囲を分析し、​それに合わせた対策を行います。​定期テスト対策用の教材も充実しており、​高得点を獲得するための勉強法やコツを教えてくれます。​

また、​塾に通うことで勉強の管理を任せられ、​定期的に勉強する習慣がつきます。加えて、​塾の仲間同士で切磋琢磨できることもメリットの一つです。

加えてクライムアップでは圧倒的な勉強量を確保出来るような仕組みがあります。

塾に行っただけで成績UP!というのは、残念ながら正しくありません。

厳密には、塾でしっかりと勉強に時間を使う、勉強量を確保する、というのが肝要なのです。

​これらの要素が組み合わさることで、​成績アップが期待できる、というわけです。

効率的な学習プランを期待できる

定期テストで高得点を取るためには、​日頃から復習をしっかり行うことが大切です。​学習塾ではそのような学習プランを提供しています。

これまでのノウハウを基に、生徒の学力や環境に合った学習プランを提供することが可能です。

学習習慣の定着をサポートしてくれる

​学習塾に通うことで、​快適な学習環境での勉強時間を確保することができます。

また、学習塾では自分に合った勉強の仕方を見つけることができるようなサポートも行っているところもあります。

さらに、​学校の授業やテストの範囲に合わせて授業を行い、​定期テストに向けての学習の仕方も指導するため、​得点力アップが期待できます。

これらが組み合わさることで、お子様の勉強に対するモチベーションが向上し、学習習慣のさらなる定着へとつながります。

姫路の学習塾では定期テスト対策を行なっている?

悩む女子中学生

姫路市内には、大手から小規模な個人経営まで数多くの学習塾があります。そして、ここまでに述べてきたように、定期テスト対策は大変重要なため、どの学習塾でも定期テスト対策は行なっていると言えます。

ですから学習塾の選び方は、「定期テスト対策を行なっているかどうか」ではなく「どのような定期テスト対策を行なっているか」がポイントになってきます。

学習塾の定期テスト対策がおすすめなお子様の特長

中学校や高校に通うお子様の中でも、学習塾の定期テスト対策が向いているお子様がいます。ここでは、そのようなお子様の特徴について解説していきます。

苦手教科がある

まず第一に、苦手教科があるお子様におすすめです。

定期テスト対策を行うことで、​苦手な教科に対する勉強方法やアプローチを学ぶことができます。​また、​苦手な教科に対する自信がつき、​モチベーションが上がることで、​勉強の効率も上がるとされています。

つまり、苦手教科があるお子様も、学習塾で定期テスト対策を行うことで、​苦手教科を克服して学力向上につながると考えられます。​

前回の定期テストの点数が伸び悩んだ

前回の定期テストの点数が伸び悩んだお子様にも、学習塾での定期テスト対策がおすすめです。

定期テストの点数が伸び悩んでいる、ということは、それまでの勉強方法ではなかなか次のレベルまで進めなくなっている、ということでもあり、勉強方法などを見直すチャンスでもあります。

学習塾では、子どもたちの点数アップを支援するための個別サポートを提供することができます。また、学習計画を立てる、数週間前から準備を始める、暗記と練習問題に集中するなど、効果的なテスト準備のヒントや戦略も紹介されています。

また、学習塾によっては、学校の試験対策として独自のテストを実施しているところもあります。

自宅ではついだらけてしまう

ゲーム、ネット、SNS・・・現代のお子様は様々な誘惑に囲まれています。自宅でついだらけてしまうお子様も少なくありません。

​学習塾では、​お子様1人ひとりの学習履歴や理解度に合わせた専用カリキュラムが用意されるため、​自然と家庭学習の習慣が身につくとされています。​

学習塾に通うことで、​自宅での学習習慣が身につき、自宅でついだらけてしまうことも少なくなるでしょう。

受験に向けて勉強を始めたい

定期テストは、​試験結果の見直しや試験に向けた学習姿勢を通じて、​成績を上げるためのきっかけや、​勉強への取り組み方を再考するためのものとも言えます。

​定期テスト対策には、そのような勉強への取り組み方を作り上げていくことでもあり、さらにそれは受験に向けての勉強へと繋がっていきます。

受験に向けて動き出したい時に、学習塾の定期テスト対策からまず始めるというのも確実な道筋のひとつです。

姫路の学習塾クライムアップの定期テスト対策

スクロールできます
集団指導における定期テスト対策の主な特長テスト約1週間前から定期テスト対策授業「定期考査対策時間割」がスタート
各学校のテスト範囲にあわせた授業
土日祝も授業あり
定期テスト後は生徒面談を実施
個別指導における定期テキスト対策の主な特長テスト前に生徒面談を実施し、目標点を設定
苦手単元を重点的に復習
テスト1週間前にはワークを終わっているのでテスト調べに集中できる
期末考査は実技教科も指導
オプション講座における定期テスト対策の主な特長塾の教室で定期テスト対策を集中して行う
からない箇所をすぐに先生に質問できる
姫路の学習塾クライムアップで行う定期テスト対策の特長

ここまで、学習塾での定期テスト対策の重要性や効果をみてきました。

では、姫路の学習塾クライムアップでは、具体的にはどのような定期テスト対策を行なっているのでしょうか。ここではそれを説明していきます。

集団指導の場合

クライムアップの中学生向けの集団指導では、兵庫県の公立高校の入試や、姫路市の中学校のテストに向けて、ハイレベルな授業を提供しています。

定期テスト対策としては、まずテストの約1週間前から定期テスト対策授業「定期考査対策時間割」がはじまります。これは、各学校のテスト範囲にあわせ、定期テスト対策の授業を実施するというものです。土日祝も授業を行います。

とくに、「社会」では各学校のテスト範囲に合わせた復習授業を行い、テスト対策を実施します。集団指導でも柔軟に各学校の進路やテスト範囲に合わせた対策を行い、万全の体制でテストに臨みます。

また、定期テスト後は生徒面談を実施し、課題を明らかにしていきます。このように、職員と生徒が一体となり成績UPを目指していきます。

ちなみに、「社会」だけでなく「理科」もまた、学校ごとに進み具合が変わる教科です。そのため、各学校の生徒が通う集団指導の学習塾と学校とで、習う順番が違うという問題が出てきます。

クライムアップでは、「理科」に関しては、進度に違いが出た時点で単元別にクラス分けを行い、学校の進路に合った授業を行っております。

個別指導の場合

クライムアップの中学生向けの個別指導でも定期テスト(中間考査・期末考査)対策を実施しております。

まず、定期テスト対策を始める前に生徒面談を行い「今回のテストの目標点」を決めます。

テスト1週間前は毎時間「英語のテスト範囲の英単語チェックテスト」と「数学のテスト範囲の単元テスト」を実施します。

また、英語は過去のテストデータ等から覚えづらい単語や苦手とする単元の復習を重点的に行いますし、数学も苦手とする(単元テストの点数が低い)単元を重点的に勉強し、目標点の達成を目指します。

さらに、平常の個別指導の時間に学校のワークを行いますので、テスト1週間前に学校のワークが終わっています。そのため、テスト前日に「学校の課題が終わっていない!」と焦る心配もありません。

加えて、クライムアップの個別指導では、期末考査の際は、英語・数学・国語・理科・社会の5教科以外の実技教科の指導も行っております。

なお、高校生向けにも同様に個別指導を行っております。

テスト前のオプション講座について

クライムアップでは個別指導のオプション講座として、「特勉」をご用意しております。

特勉とは、勉强に集中できる環境で、さらに分からない箇所は先生にすぐ質問できる場のことです。

より集中して勉強を進めたいお子様におすすめのオプションとなっています。

自習スペースを無料開放

クライムアップの集団指導では、定期テスト(中間考査・期末考査)実力テストなど、学校でテストが行われる際は、塾内の自習スペース「勉強空間」を無料開放しております。

ご自宅で勉強していると、スマートフォンを触ってしまうなど、ついだらけしてしまうというお子様も多くおられます。集中してテスト勉強をしたいお子様におすすめの自習スペースです。

クライムアップ周辺の学校一覧

クライムアップの校舎は現在、山陽電鉄飾磨駅にほど近い飾磨校と、姫路市立姫路高校近くの姫路校の2箇所です。それぞれの校舎の周辺学校一覧は以下の通りです。

お子様の通学されている学校のお近くにあるかどうか、参考にしてください。

クライムアップ飾磨校

  • 姫路市立山陽中学校
  • 姫路市立夢前中学校
  • 姫路市立灘中学校
  • 姫路市立大的中学校
  • 姫路市立飾磨中部中学校
  • 姫路市立飾磨東中学校
  • 姫路市立飾磨西中学校
  • 姫路市立飾磨高等学校
  • 兵庫県立姫路南高等学校

クライムアップ姫路校

  • 姫路市立城乾中学校
  • 姫路市立広嶺中学校
  • 姫路市立白鷺小中学校
  • 姫路市立琴陵中学校
  • 姫路市立安室中学校
  • 姫路市立高丘中学校
  • 兵庫県立姫路西高等学校
  • 兵庫県立姫路東高等学校
  • 姫路市立琴丘高等学校
  • 姫路市立姫路高等学校

姫路の定期テスト対策は学習塾クライムアップにお任せください

ガッツポーズをする女の子

今回は、定期テスト対策で得られるメリットなどを解説したのちに、学習塾での定期テスト対策をおすすめしたいお子様の特徴などについてみてきました。

クライムアップではお子様に合わせた学習プランをもとに定期テスト対策も行っています。お問い合わせいただくと、資料や体験授業などご説明させていただきます。

また、無料体験授業を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

受験のためにも定期テスト対策はしっかり行いたいですね。学習塾クライムアップは定期テスト対策でお悩みのお子様や親御さまをサポートしてまいります。

]]>
兵庫県の高校偏差値ランキング!偏差値の上げ方も解説 https://climb-up.jp/himeji-high-school-deviation-value/ Thu, 30 Mar 2023 13:36:00 +0000 http://climb-up.jp/?p=2447

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 クライムアップの合格実績 今回のブログでは、兵庫県の高校偏差値ランキングと偏差値の上げ方について記事にしました。 高校受験に合格するためには、高校ごと […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

クライムアップの合格実績

高校受験

姫路西高校、姫路東高校、市立姫路高校、姫路飾西高校、姫路南高校、市立琴丘高校、福崎高校、市立飾磨高校、網干高校、香寺高校、姫路別所高校、高砂南高校、神戸高専、兵庫県立大付属高校、神戸常盤女子高校、育英高校、須磨学園高校、東洋大付属姫路高校、松陽高校、農業高校、姫路工業高校、飾磨工業高校、姫路商業高校、滝川第二高校、日ノ本学園高校、姫路女学院高校、彩星工科高校、須磨ノ浦高校

今回のブログでは、兵庫県の高校偏差値ランキングと偏差値の上げ方について記事にしました。

高校受験に合格するためには、高校ごとの偏差値を知ること志望校と現状の偏差値のギャップを知ることの2点が重要です。

これらを正確に理解することで、効率の良い受験勉強を行うことができ、合格に近づくことが可能になります。

本記事では、兵庫県内の高校の偏差値ランキングを、公立・私立に分けてご紹介します。

受験に備えて偏差値を上げる方法も併せて解説しますので、ぜひ受験校を決める際や志望校合格を目指す際の参考にしてください。

2ヶ月で偏差値10UPを目指せる学習塾なら、クライムアップ!

兵庫県内の私立高校偏差値ランキング!

テキストを持つ女の子
兵庫県内の私立高校偏差値ランキング!

兵庫県は全国でも有名な灘高校をはじめ、難関と呼ばれる有名私立高校が点在しています。

中高一貫校も少なくないため、高校から入学する定員を絞っている場合も多々あり、入試の難易度が非常に高いのが特徴です。

兵庫県の私立高校の偏差値ランキングは下記の通りです。

兵庫県の私立高校の偏差値ランキング
  • 灘高校
  • 白陵高校
  • 須磨学園高校
  • 雲雀丘学園高校
  • 関西学院高等部
  • 滝川高校
  • 滝川第二高校

それぞれ順番に説明します。

灘高校(偏差値79)

灘高校の概要は下記の通りです。

高校名灘高等学校
住所兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8丁目5−1
学科普通科
合格見込み
偏差値
79
共学・別学男子校
募集人数約40名
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・一橋大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

灘高校は、日本国内有数の最難関私立高校です。

東京大学や京都大学、各大学の医学部医学科をはじめとする、日本でもトップレベルの最難関大学への進学者を多数輩出しています。

中高一貫教育を採用しているため、高等部からの入学者の数が少なく、合格の難易度が高いことが特徴です。

白陵高校(偏差値73)

白陵高校の概要は下記の通りです。

高校名白陵高等学校
住所兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀2260
学科普通科
合格見込み
偏差値
73
共学・別学共学
募集人数若干名(専願)
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・一橋大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

白陵高校は中高一貫教育を採用しているため、高校からの入学者を若干名に絞っています。

中高一貫校は中学・高校で学ぶ単元を先取り学習をしているので、高校から入学する方も高校の学習単元まで理解していることが望ましいです。

寮があるため、県外の人の入学も受け入れているのも特徴として挙げられます。

須磨学園高校(偏差値72)

須磨学園高校の概要は下記の通りです。

※2023年9月20日現在、令和6年度(2024年度)の募集要項は公表されていないため、以下は「2023年度 須磨学園高等学校 生徒募集要項」の情報に基づくものです。

高校名須磨学園高等学校
住所兵庫県神戸市須磨区板宿町3丁目15−14
学科Ⅰ類:国公立・難関私立大学進学コース
Ⅱ類:難関国公立大学進学コース
Ⅲ類英数:最難関国公立大学進学コース
Ⅲ類理数:最難関国公立大学進学コース
合格見込み
偏差値
Ⅰ類:63
Ⅱ類:66
Ⅲ類英数:71
Ⅲ類理数:72
共学・別学共学
募集人数Ⅰ類:40名
Ⅱ類:120名
Ⅲ類英数:40名
Ⅲ類理数:80名
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・一橋大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

須磨学園高校の普通科は、どのような大学を目指すのかによって4つのコースに分かれます。

最難関大学や医学部医学科を志望する方向けのコースであるⅢ類英数や、Ⅲ類理数の難易度は非常に高くなっています。

また、須磨学園高校はⅢ類以外でも十分入試の難易度が高く、どのコースを選択しても高い水準の授業を受けられるでしょう。

希望する類に合格できなかったとしても、チャレンジ受験として後期日程で希望の類に挑戦できるため、どうしても入りたい類がある方は積極的にチャレンジすることをおすすめします。

雲雀丘学園高校(偏差値65)

雲雀丘学園高校の概要は下記の通りです。

高校名雲雀丘学園高等学校
住所兵庫県宝塚市雲雀丘4丁目3−1
学科普通科(文理探究コース)
合格見込み
偏差値
65
共学・別学共学
募集人数A日程:100名
B日程:15名
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

雲雀丘学園高校は、高校2年生から「一貫探究文系」「一貫探究理系」「文理探究文系」「文理探究理系」の4つのクラスに分かれるシステムを採用しています。

ICTや英語教育にも力を入れており、私立高校ならではの最先端な教育を受けられるのが特徴です。

中高一貫教育を行っており、中学から持ちあがりの組は「一貫探究コース」として授業を受けます。
一方、高校から入学する方は「文理探究コース」として中学から持ちあがりの組とは別のクラスで授業を受けるため、授業についていけるか不安な方でも安心です。

関西学院高等部(偏差値65)

関西学院高等部の概要は下記の通りです。

高校名関西学院高等部
住所兵庫県西宮市上ケ原一番町1−155
学科普通科
合格見込み
偏差値
65
共学・別学共学
募集人数A方式(一般入学試験):約100名
B方式(自己推薦入学試験):約20名
海外帰国生徒入学試験:若干名
※募集定員の男女割合についてはA・B方式入学試験あわせて男子75名、女子45名程度を予定
卒業後の
進路
関西学院大学・京都大学・神戸大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

関西学院高等部は、関西の難関私立大学「関西学院大学」の附属高校です。

そのため、高等部卒業後は関西学院大学に進学する人が大多数を占め、将来的に関西学院大学に進学したいと考えている方にとって、おすすめの高校と言えるでしょう。

一方で進路実績を見てわかる通り、他の難関大学に進学する人も多く、教育の質の高さがうかがえます。

滝川高校(偏差値65)

滝川高校の概要は下記の通りです。

高校名滝川高等学校
住所兵庫県神戸市須磨区宝田町2丁目1−1
学科Science Globalコース
ミライ探究コース
合格見込み
偏差値
Science Globalコース:65
ミライ探究コース:57
共学・別学男女別学(2024年より一部コースが共学化)
募集人数Science Globalコース:40名(男女)
ミライ探究コース:130名(男子のみ)
※各コースとも帰国生枠(若干名)を含む
※2年次より女子もミライ探究コースへ変更可能
卒業後の
進路
大阪大学・関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学・早稲田大学・明治大学ほか

滝川高校は創立100年を超える伝統ある高校で、運動部や文化部の活動も盛んです。もともとは男子校ですが、2024年度からは一部コースが男女共学化されます。

滝川高校では、「Science Globalコース」と「ミライ探究コース」という2つのコースがあり、前者の難易度が高くなっています。

「Science Globalコース」は、2年次からは国公立理系を目指す「Scienceコース」と、文系である「Globalコース」に分かれるようになっており、大学受験を見据えつつ生徒を育てる教育を行っていると言えるでしょう。

滝川第二高校(偏差値65)

滝川第二高校の概要は下記の通りです。

高校名滝川第二高等学校
住所兵庫県神戸市西区春日台6丁目23
学科スーパーフロンティアコース
クリエイティブフロンティアコース
Cコース
合格見込み
偏差値
スーパーフロンティアコース:65
クリエイティブフロンティアコース:59
Cコース:49
共学・別学共学
募集人数スーパーフロンティアコース:約30名
クリエイティブフロンティアコース:約35名
Cコース:約100名
卒業後の
進路
大阪大学・神戸大学・関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学・慶應義塾大学・明治大学ほか

1984年に開校した滝川第二高校は、滝川高校の兄弟校です。サッカー日本代表選手を何名も輩出するなど、サッカーの名門校としても知られています。

滝川第二高校は、難関大学受験に対応する学力と国際感覚を養うカリキュラムを基本とした「フロンティアコース」や、国内外で活躍するアスリートを育成する「Cコース」があります。

「フロンティアコース」にはさらに「スーパーフロンティアコース」と「クリエイティブフロンティアコース」とがあり、前者の難易度が高くなっています。

偏差値50付近の私立高校

兵庫県には、上記の学校の他にも地域に根付いた私立高校が多数あります。

それぞれ独自の教育カリキュラムやコースがあり、学校ごとの特色が色濃く出ているので、気になる学校は資料請求をして併願校として検討しましょう。

ここでは、数ある兵庫県内の偏差値50付近の私立高校の中から、以下の3校をご紹介します。

  • 蒼開高校(旧柳学園高校)
  • 三田松聖高校
  • 神港学園神港高校

それぞれ順番に説明します。

蒼開高校(旧柳学園高校)(偏差値54)

蒼開高校の概要は下記の通りです。

高校名学校法人柳学園蒼開高等学校
住所兵庫県洲本市下加茂1丁目9−48
学科普通科(スーパー特進コース、グローバル進学コース、アスリート進学コース)
合格見込み
偏差値
スーパー特進コース:54
グローバル進学コース:49
アスリート進学コース:44
共学・別学共学
募集人数Ⅰ類 アスリート進学コース:40名(専願)
Ⅱ類 グローバル進学コース:30名(専願・併願)
Ⅲ類 スーパー特進コース:30名(専願・併願)
卒業後の
進路
進学:大阪大学・神戸大学・地方国公立大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学ほか
専門学校
就職

兵庫県淡路島で唯一の私立高校「柳学園高校」として開校し、2018年に現在の「蒼開高等学校」に改名しました。

三ノ宮と明石からそれぞれ高速バスと電車が出ており、淡路島以外の学生でも約1時間ほどで通学できます。

「スーパー特進コース」「グローバル進学コース」「アスリート進学コース」と、それぞれ個性溢れるコースが用意されているため、生徒の希望に合わせた細やかな進路指導をしてくれます。

三田松聖高校(偏差値50)

三田松聖高校の概要は下記の通りです。

※2023年9月20日現在「令和6年度(2024年度) 募集要項」は準備中のため、以下は「令和5年度(2023年度) 募集要項」の情報に基づくものです。

高校名三田松聖高等学校
住所兵庫県三田市四ツ辻1430
学科普通科(特別進学コース、総合コース、進学アスリートコース)
合格見込み
偏差値
特別進学コース:50
総合コース:40
共学・別学共学
募集人数特別進学コース(専願・併願):30名
総合コース(専願・併願)、進学アスリートコース(専願のみ):180名
卒業後の
進路
進学:大阪大学・横浜国立大学・慶應大学・早稲田大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学ほか
専門学校
就職

三田松聖高校は、入学時の3つのコースから2年次に更に6つのコースに細分化され、よりキャリアデザインに特化した進路サポートが受けられます。

難関大学への進学実績もありながら、専門学校や就職する生徒への進路支援も手厚く行われており、幅広い支援が魅力です。

神港学園神港高校(偏差値49)

神港学園神港高校の概要は下記の通りです。

高校名神港学園高等学校
住所兵庫県神戸市中央区山本通4丁目19−20
学科普通科(特進コース、進学コース、総合進学コース、トップアスリートコース)
合格見込み
偏差値
特進コース:49
進学コース:42
総合進学コース:42
トップアスリートコース:42
共学・別学共学
募集人数特進コース:30名
進学コース:120名
総合進学コース:120名
トップアスリートコース:40名
卒業後の
進路
進学:和歌山大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学ほか
専門学校
就職

「特進コース」「進学コース」「総合進学コース」「トップアスリートコース」があり、進学や就職の両方をサポートしています。

トップアスリートコースでは、部活動に集中するための特別なカリキュラムが用意されているため、高いレベルで部活動に励みたい方にとって最適な高校・コースと言えるでしょう。

また、(トップアスリートコースを除く)進学を希望する3コースは入学後の2年進級時にコース変更できるので、入学前に希望の大学や適性がわからなくても安心です。

兵庫県内の公立高校偏差値ランキング!

ジャンプする学生たち
兵庫県内の公立高校偏差値ランキング!

兵庫県は公立学校の層も厚く、国からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されている学校も多数あります。

兵庫県の公立高校の偏差値ランキングは下記の通りです。

兵庫県の公立高校の偏差値ランキング
  • 神戸高校
  • 姫路西高校
  • 兵庫高校
  • 加古川東高校
  • 長田高校
  • 宝塚北高校
  • 西宮市立西宮高校

それぞれ順番に説明します。

※2023年9月20日現在、兵庫県教育委員会から公表されている「公立高等学校生徒募集計画」は令和5年度(2023年度)のものが最新のため、以下の募集人数はこれを参考にしています。

神戸高校(偏差値77)

神戸高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立神戸高等学校
住所兵庫県神戸市灘区城の下通1丁目5−1
学科(志願可能学区)普通科(第1学区)
総合理学科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:71
総合理学科:77
共学・別学共学
募集人数普通科:320名
総合理学科:40名
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・一橋大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

神戸高校は、兵庫県内でトップの公立高校です。

普通科に加えて総合理学科も併設されており、自然科学に特化したカリキュラムで、大学との提携や特別講義等の特別な授業を受けられます。

総合理学科は県下全域から志願可能です。姫路市からも通学圏内にあるため、トップ高校に挑戦してみたいという方は、神戸高校を目指して受験勉強をしましょう。

また、服装や髪型に制限がないため、自由な校風が好きな方にはおすすめです。

姫路西高校(偏差値74)

姫路西高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立姫路西高等学校
住所兵庫県姫路市北八代2丁目1−33
学科(志願可能学区)普通科(第4学区)
国際理学科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:69
国際理学科:74
共学・別学共学
募集人数普通科:240名
国際理学科:40名
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・一橋大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

姫路地区のトップ校であり、姫路市内から一番通いやすい難関校です。

姫路西高校は他のトップ校と遜色ない名門校なので、通学時間を短くしたい方におすすめです。

国際理学科では、理数に特化したカリキュラムを実施しており、英語力の向上や京都大学への研修などを通して豊かな創造力を培えます。

兵庫高校(偏差値73)

兵庫高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立兵庫高等学校
住所兵庫県神戸市長田区寺池町1丁目4−1
学科(志願可能学区)普通科(第1学区)
創造科学科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:70
創造科学科:73
共学・別学共学
募集人数普通科:280名
創造科学科:40名
卒業後の
進路
京都大学・旧帝国大学・神戸大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

兵庫高校では、普通科のほかに創造科学科(県下全域から志願可能)を設置しており、理数教育に加えて社会科学を体系的に学べます。

他の学校では理数に特化した学科が多く見られますが、兵庫高校の創造科学科は文理の制限はなく、文系・理系どちらの大学にも進学できるのが特徴です。

加古川東高校(偏差値73)

加古川東高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立加古川東高等学校
住所兵庫県加古川市加古川町粟津232−2
学科(志願可能学区)普通科(第3学区)
理数科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:68
理数科:73
共学・別学共学
募集人数普通科:280名
理数科:40名
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

加古川東高校では学力だけでなく、人権問題などに関するディスカッションや、海外研修を通して人間力を高める教育を掲げています。

SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校でもある加古川東高校は、普通科と理数科に分かれており、特に理数科は難易度が高くなっています。

その理数科は県下全域から志願可能となっており、姫路市内からのアクセスも良いため、姫路市から加古川東高校に通う人も見られます。

長田高校(偏差値72)

長田高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立長田高等学校
住所兵庫県神戸市長田区池田谷町2丁目5
学科(志願可能学区)普通科(第1学区)
合格見込み
偏差値
72
共学・別学共学
募集人数320名
卒業後の
進路
東京大学・京都大学・旧帝国大学・一橋大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学ほか

長田高校は、文武両道を目指す優秀な学校でありながら、生徒主体で自由な校風という個性的な特徴があります。

神戸高校同様に、髪型や服装など生徒の主体性に任せて自由にできるので、校則が厳しい学校が嫌という方にはおすすめの学校です。

宝塚北高校(偏差値72)

宝塚北高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立宝塚北高等学校
住所兵庫県宝塚市すみれガ丘4丁目1−1
学科(志願可能学区)普通科(第2学区)
グローバルサイエンス科(県下全域)
演劇科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:63
グローバルサイエンス科:72
演劇科:53
共学・別学共学
募集人数普通科:240名
グローバルサイエンス科:40名
演劇科:40名
卒業後の
進路
大阪大学・神戸大学・関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学・近畿大学・早稲田大学・明治大学ほか

宝塚北高校には、普通科、グローバルサイエンス科、演劇科の3つのコースが用意されています。演劇科は全国の公立高校では初めて設置されたものでこの高校の大きな特色の一つです。

宝塚北高校は、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており、グローバルサイエンス科が中心となって、科学技術系の人材育成を進めています。

3つのコースの中でもこの「グローバルサイエンス科」がもっとも高い難易度となっています。

西宮市立西宮高校(偏差値71)

西宮市立西宮高校の概要は下記の通りです。

高校名西宮市立西宮高等学校
住所兵庫県西宮市高座町14−117
学科(志願可能学区)普通科(第2学区)
グローバル・サイエンス科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:68
グローバル・サイエンス科:71
共学・別学共学
募集人数普通科:280名(うち40名は特色選抜)
グローバル・サイエンス科:40名
卒業後の
進路
京都大学・大阪大学・神戸大学・関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学・近畿大学ほか

西宮市立西宮高校は、1920年に設立された公立高校で、地元では「市西」の名で親しまれています。

「普通科」「グローバルサイエンス科」ともに高い難易度となっています。

4年制大学への進学者が多く、さらに、国公立大学への進学者が多いことが特徴です。また、関西の有名私立大学である関関同立への進学者も多くみられます。

偏差値50付近の公立高校

大学進学以外にも、専門学校への進学や就職のサポートをしてくれる学校に入学すれば、卒業後に希望する職業に就ける可能性が広がります。

専門科目やコースが設けられた学校であれば、進学以外の選択肢を提示してくれるため、高校卒業後にやりたいことが決まっている人におすすめです。

ここでは、数ある兵庫県内の偏差値50付近の公立高校の中から、以下の3校をご紹介します。

  • 明石西高校
  • 姫路商業高校
  • 伊丹市立伊丹高校

それぞれ順番に説明します。

明石西高校(偏差値60)

明石西高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立明石西高等学校
住所兵庫県明石市二見町1642−1
学科(志願可能学区)普通科(第3学区)
国際人間科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:51
国際人間科:60
共学・別学共学
募集人数普通科:280名
国際人間科:40名
卒業後の
進路
名古屋大学・大阪大学・神戸大学・防衛大学校・滋賀大学・岡山大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学ほか

明石西高校は、兵庫県内で最多の生徒数を誇るマンモス公立校として有名な学校です。

普通科から枝分かれした普通科教育類型では、進学するための科目に加えて教育に関する授業がカリキュラムに組み込まれており、教育学部や教育大学への進学者を多数輩出しています。

また、国際人間科では英語教育に力を入れており、英語の基礎的な技能を向上してグローバルな人材育成を目指しています。

姫路商業高校(偏差値55)

姫路商業高校の概要は下記の通りです。

高校名兵庫県立姫路商業高等学校
住所兵庫県姫路市井ノ口468
学科(志願可能学区)商業科(県下全域)
情報科学科(県下全域)
合格見込み
偏差値
商業科:49
情報科学科:55
共学・別学共学
募集人数商業科:200名
情報科学科:40名
卒業後の
進路
進学・就職(進路情報非公開)

一般的な商業科目を履修しながら、大学進学や就職と幅広い進路に対応している学校です。

大学の推薦枠が多いため、進学したい方にもおすすめです。

部活動も強豪チーム揃いなので、部活動を目的に姫路商業高校を目指す中学生も一定数見られます。高校では部活動に集中して取り組みたい方や、商業系の勉強をしたい方は、選択肢の一つとして考えても良いでしょう。

伊丹市立伊丹高校(偏差値54)

伊丹市立伊丹高校の概要は下記の通りです。

※2023年9月20日現在公表されている「入学者募集要項」は令和5年度(2023年度)のもののため、志願可能学区や募集人数はその情報に基づくものです。

高校名伊丹市立伊丹高等学校
住所兵庫県伊丹市行基町4丁目1
学科(志願可能学区)普通科(第2学区)
グローバルコミュニケーションコース(第2学区)
商業科(県下全域)
合格見込み
偏差値
普通科:52
グローバルコミュニケーションコース:54
商業科:44
共学・別学共学
募集人数普通科:160名
グローバルコミュニケーションコース:40名
商業科:40名
卒業後の
進路
進学:大阪大学・滋賀大学・岡山大学・愛媛大学・徳島大学・鳥取大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学ほか
専門学校
就職

普通科や商業科のほか、グローバルコミュニケーションコースでは、高い英語力を育成するため、海外の語学研修や外国人との交流を積極的に行い、難関大学への進学を目指すことが可能です。

伊丹市立の高校であるものの、入試問題は一律で兵庫県公立高校入試問題が使用されるため、特別な対策を行う必要はありません。その他の県立高校を入試する際と同様の対策を行っておくと良いでしょう。

本質的に偏差値を上げる方法

本質的に偏差値を上げる方法

高校受験のために偏差値を上げることももちろん重要です。一方その前段階として、お子様が地力をつけること、言い換えれば「本質的に偏差値を上げる」ことも大変重要です。

本質的に偏差値を上げる方法としては、大きく以下の3つが挙げられます。

本質的に偏差値を上げる3つの方法
  • 勉強時間を確保する
  • 正しい勉強方法を身につける
  • 学習を記録して「見える化」する

それぞれ順番に解説します。

勉強時間を確保する

本質的に偏差値を上げるためにはまず「勉強時間を確保する」ことが大切です。

お子様のなかには、スマホで楽しめるコンテンツやゲームにダラダラと毎日何時間も費やしてしまうケースがみられます。勉強に苦手意識を持っているお子様に、特にこの傾向がみられがちです。

また、部活動に熱心なお子様や、ご家庭の事情で家事の手伝いに多くの時間を費やさざるを得ないお子様の場合、日々の忙しさの中で、勉強する時間が確保できなくなっているケースも見られます。

まずは少ない時間でもいいから一日の中で勉強にあてる時間を確保することが、偏差値を上げてゆくスタート地点になります。

もちろん勉強時間は多いに越したことはありません。しかし、少ない勉強時間でも集中して勉強すれば、十分効果的です。

お子様の今の生活スタイルのなかで、改善できるところは改善した上で、勉強時間をどれだけ確保できるのか、勉強時間を確保するために何を活用できるのか、一度じっくりと検討することをおすすめします。

正しい勉強方法を身につける

偏差値がなかなか上がらない生徒の多くには、自身にあった正しい勉強方法が身についていないケースがよくみられます。

まず、自分自身の学習レベルや苦手科目を把握していないことがよくあります。特に、基礎の理解がおろそかになっている場合には、まず基本問題に絞って学習することをおすすめします。

勉強に集中できる時間もお子様によってさまざまです。

短い時間しか集中できないタイプであれば、毎日短時間でもいいから集中して勉強する仕組みを取り入れると良いでしょう。逆に、長い時間集中できるタイプであれば、長時間勉強に取り組む日と短時間の日を組み合わせて、日々の勉強にメリハリを効かせることもおすすめのやり方です。

最終的には、お子様自身で正しい勉強方法を身につけて、計画を立てながら学習を進めて行けるようになることが理想的です。

しかし、それを独力で身につけるのは難しい面もあります。正しい勉強方法は、最初のうちは学校の先生や塾講師などから教えてもらうと良いでしょう。

学習を記録して「見える化」する

本質的に偏差値を上げていくためには、毎日の学習内容やテストの結果を記録し、それらを「見える化」することをおすすめします。

勉強に苦手意識をもつ子供にとっては、「2年後に名門高校に合格!」といった大きくて遠い目標を掲げても大きな効果は期待できません。まずは、小さな達成目標(例えば「毎日一問数学の問題を解き、それを1週間続ける」など)を設定し、それをクリアすることで成功体験を積み重ねることが大切なのです。

そのためにも、毎日の学習内容を記録しておくと、自分が達成してきたことを目で確認することができ、モチベーションを上げるのに有効です。

さらに、毎日の学習内容を記録しておくと、テストの点数の伸びと照らし合わせて、それが効果があったのかどうかを検証することができます。

あまりうまくいっていないならば、勉強のやり方に改良を加えるなどしていくことで、より効果的な学習方法を身につけることができるでしょう。これも学習を記録して「見える化」することのメリットの一つです。

ただし、データ化することに凝りすぎてしまうタイプの人も中にはいます。記録することが目的にならないように気をつけてください。

以上の方法に取り組むことで、毎日勉強する習慣を身につけていきましょう。そして、兵庫県内の名門高校を受験するための地力を蓄えていきましょう。

高校受験のために偏差値を上げる方法

ジャンプする女子生徒
高校受験のために偏差値を上げる方法

兵庫県内の名門高校を受験するためには、目標の偏差値まで到達している必要があります。

高校受験のために偏差値を上げる方法は下記の通りです。

  • まずは自分の偏差値を知る
  • 苦手科目から優先的に対策する
  • 偏差値を効率良く上げるなら学習塾に通う

それぞれ順番に解説します。

まずは自分の偏差値を知る

偏差値がわからないことには、どのレベルの高校を受験したらいいのか見当すらつけられません。

定期テストの偏差値はあくまで学内で比較したものであるため、高校受験の偏差値の参考にはなりにくく、正確な偏差値を知るためには模擬試験を受ける必要があります。

模擬試験では、兵庫県公立高校入試と同等の難易度の問題に取り組むため、自分の学力が明確に分かるとともに、入試本番の練習を行うことも可能です。

受験後は志望校に対する合格確率の判定も出るため、自身の現状を把握する上で最適と言えるでしょう。

また、クライムアップの無料体験授業では、大まかな偏差値の測定を行うとともに、現状を鑑みた上で狙える高校をお伝えすることが可能です。

偏差値が知りたい方、併願校やチャレンジ校にお困りの方は、ぜひクライムアップの無料体験授業にご参加ください。

苦手科目から優先的に対策する

苦手科目は得意科目よりも得点しづらいと思いがちですが、裏を返せば苦手科目の方が点数の伸び代があるとも考えられます。

基礎を押さえれば応用的な問題も解けるようになるため、基礎ができていないと感じる科目や単元がある場合は優先的に対策するようにしましょう。

偏差値を効率良く上げるなら学習塾に通う

偏差値を効率良く上げるためには、学習塾に通うことをおすすめします。ただし、学習塾を選ぶ際は、自身に合った難易度・授業形態が取られているかを確認する必要があります。

クライムアップでは偏差値を効率良く上げるために、集団指導と個別指導の両方をご用意しているため、それぞれの生徒に合った学習方法を提供することが可能です。

60年以上の指導実績で培った受験対策や苦手科目対策ノウハウをもとに、志望校の偏差値に到達するよう手厚くサポートします。

クライムアップの無料体験授業では、偏差値や点数の測定もできるため、苦手科目や偏差値に不安のある方はお気軽にご相談ください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

まとめ

ガッツポーズをする女の子

本記事では、姫路市や兵庫県の有名な高校や、高校受験合格のための方法についてご紹介しました。

兵庫県をはじめとして、姫路市周辺にはさまざまな特色を持った高校が多く、自分に合った高校を探せます。

偏差値が似ている学校でも、コースやカリキュラムの内容に違いがあるので、高校で何をしたいのかという明確なビジョンを持って選びましょう。

ぜひ本記事を参考にして、高校選びをしてみてはいかがでしょうか。

また、効率良く学力を向上させて志望校に合格したいと考えている方は、ぜひクライムアップの無料体験授業にお越しください。

クライムアップは飾磨校・姫路校の2校で個別指導を行っています。以下の表にお子様の通学先がございましたら、ぜひ最寄の校舎にお問い合わせください。無料体験授業も行っております。

個別指導塾でお子様の学力や成績アップを目指してみませんか。

クライムアップ飾磨校及び姫路校周辺の中学校・高校一覧
クライムアップ飾磨校姫路市立山陽中学校
姫路市立夢前中学校
姫路市立灘中学校
姫路市立大的中学校
姫路市立飾磨中部中学校
姫路市立飾磨東中学校
姫路市立飾磨西中学校
姫路市立飾磨高等学校
兵庫県立姫路南高等学校
クライムアップ姫路校姫路市立城乾中学校
姫路市立広嶺中学校
姫路市立白鷺小中学校
姫路市立琴陵中学校
姫路市立安室中学校
姫路市立高丘中学校
兵庫県立姫路西高等学校
兵庫県立姫路東高等学校
姫路市立琴丘高等学校
姫路市立姫路高等学校
]]>
【姫路市】集団指導塾の適切な選び方を解説!向いている生徒やメリットまで分かりやすく https://climb-up.jp/how-to-chose-group/ Mon, 20 Mar 2023 09:38:00 +0000 http://climb-up.jp/?p=1555

集団指導塾へお子様を入塾させることを検討しても、集団指導塾の数は非常に多く、何を基準にして選べば良いのか分からない方は非常に多いです。 集団指導塾を選ぶ際は、お子様の目標や成績レベルに合った塾を選ばなければ思うように成績 […]]]>

集団指導塾へお子様を入塾させることを検討しても、集団指導塾の数は非常に多く、何を基準にして選べば良いのか分からない方は非常に多いです。

集団指導塾を選ぶ際は、お子様の目標や成績レベルに合った塾を選ばなければ思うように成績は伸びず、毎月の授業料だけが無駄に出ていく恐れも考えられます。

そこで本記事では、お子様がより成績を向上させられる、正しい集団指導塾の選び方について解説します。

お子様の集団指導塾への入塾を検討されている保護者様は、ぜひ学習塾選びの参考にしてください。

集団指導と個別指導の違い

集団指導とは、20〜30人の生徒に対して、先生1人がカリキュラムに沿って授業を行う形態の指導方法のことです。

ほとんどの学校でも採用されているため、比較的イメージが湧きやすいのではないでしょうか。一方で、個別指導とは生徒1〜3人に対して、先生1人が授業を行う形態の指導方法のことです。

集団指導では、学校の延長線上のような感覚で授業を受けられます。また、多くの塾では複数の学校の生徒が混在しているため、学校のクラスのように仲間と刺激しあいながら学習を進められることが特徴です。

集団指導塾のメリットとデメリット

ここまで、集団指導と個別指導の大まかな違いについて解説しました。加えて、学習塾選びで失敗しないためにも、集団指導塾のメリットとデメリットを把握しておくことが大切です。

集団指導塾のメリット

集団指導塾の大きなメリットは、前述したように仲間と刺激しあいながら学習できる点です。

一人で勉強していると、自分の志望校に合格するには、どれくらいの学力のライバルに勝たなければいけないのか分かりません。特に難関校を目指す場合、自分の学校内での順位に満足してしまうこともあるでしょう。

集団指導の学習塾には、他の学校から自分と同じレベルの目標を持つ生徒が集まります。そのため、常に自分の現在地を把握し、常に向上心を持って学習を進められることもメリットです。

集団指導塾のデメリット

集団指導塾では、一定のレベルが常に求められた上で授業が進みます。そのため、一度理解できない箇所が生まれたときに解決できない恐れがある点がデメリットです。

そして、もし理解ができない箇所がある場合は、同じ塾生や先生に質問する力も求められます。つまり、質問ができない内気な性格のお子様や、質問を恥ずかしいと感じることがあるタイプのお子様には、集団指導塾よりも個別指導塾を検討したほうが良いと言えるでしょう

姫路市の集団指導塾が向いている生徒の特徴

ここまで、集団指導塾のメリットとデメリットについて解説しました。

学習塾への入塾を検討する際は、お子様に合った授業形態の学習塾を選ぶことが非常に重要です。向いていない授業形態の学習塾を選んでしまうと、通塾しても思うように成績は上がらないでしょう。

そこでここからは、集団指導に向いている生徒の特徴について解説します。

得意科目と苦手科目に極端な差が無い

得意科目と苦手科目に極端な差が無い生徒は、集団指導塾に向いていると言えます。なぜなら、集団指導では全科目を網羅的に学べるため、全体的な成績の底上げを図れるからです。

ただし、得意科目と苦手科目の点数差が大きい場合、苦手科目に学習時間を割く必要があります。集団指導塾では、点数差が大きい場合であっても、点数が低い科目を重点的に学ぶことはできません。そのため、点数が極端に開いているお子様の場合は、個別指導塾のほうが適しているでしょう。

負けず嫌いな性格である

負けず嫌いな性格のお子様は、集団指導塾が非常に向いています。

集団指導では、周りには常に近い実力を持つ生徒がいる上に、それらの生徒が勉強しているところを目の当たりにします。もちろん、塾内のテストなども比べ合うこともあるでしょう。

負けず嫌いな性格の場合、そこで刺激を受けて、より勉強を頑張る傾向にあります。テストの他にも、授業中の挙手回答などを取り入れている集団指導塾も多いため、負けず嫌いな生徒は意欲的に授業に取り組めるでしょう。

中学生以降で成績が伸び悩んでいる

小学校の頃は成績が良かったのに、中学生になると成績が伸び悩むといったお子様は多くいます。この理由は、単純に中学で必要な勉強量を確保できていないからです。

小学校から中学校に上がることで、必要な勉強の範囲が非常に大きくなります。また、部活動に熱心に取り組むことで、疲れて勉強ができなくなってしまうお子様もいます。このような場合、勉強時間を確保するだけで、成績が一気に上がることもあるのです。

集団指導塾では、各教科一定の時間集中して取り組むことになるため、勉強時間の確保ができ、成績の向上に繋がります。

自分のレベルが分かっている

客観的に自分のレベルが分かっているお子様は、集団指導に非常に向いています。なぜなら、自分のレベルが分かっているお子様は、周りの生徒とのギャップから、必要な勉強量などを自ら考えられるからです。

このようなお子様は、集団指導塾のように似たレベルの生徒が集まる環境によって、正確に志望校との距離感を知ることで、より効率的に勉強を行えるようになります。

姫路市の集団指導塾を選ぶ際のポイント

ここまで、集団指導塾が向いているお子様の特徴について解説しました。

集団指導塾の中でも、授業の進め方やレベルは実に多様です。志望校に合格するためには、お子様の目標や、志望校に適したレベルの指導を提供している学習塾に入ることが大切です。

そこでここでは集団指導塾を選ぶ際のポイントについて解説します。

講師の質

授業の質を大きく左右する要素の1つに、講師の質が挙げられます。

集団指導塾を選ぶ際に、講師に関して必ずチェックしておくべきポイントは下記の通りです。

講師の質をチェックするポイント
  • 正社員講師かアルバイト講師か
  • 講師歴
  • 生徒との接し方

特に、講師が正社員なのか、アルバイトなのかという点は必ず確認しましょう。塾の中には、学生アルバイトが授業を行っている場合があります。もちろん、アルバイト講師の中にも優秀な講師はいるものの、どのような経歴を持つ方が講師をしているかの確認は必須です。

また、体験授業などの際は、生徒との接し方も確認しておきましょう。授業を行う講師とお子様の相性は、通塾する上で非常に重要です。講師と生徒との接し方がお子様に向いていないと感じる場合は、その塾は控えると良いでしょう。

なお、姫路市の集団指導塾であるクライムアップの講師に関しては「講師紹介ページ」で紹介しています。

お子様の夢を叶える情熱を持った講師のみが在籍していますので、気になる講師がいる場合はぜひ一度無料体験にご参加ください。

生徒全体のレベル

塾によって、生徒のレベルは大きく異なります。その塾に通っている生徒全体のレベルは、必ず確認しておきましょう。なぜなら、生徒全体のレベルが、そのまま授業のレベルに直結するからです。

たとえば、難関公立高校に進学したい生徒が、中堅公立レベルの塾に通っても、志望校に合格できる学力を身につけることは難しいでしょう。同じレベルの高校を志望する生徒が多い塾を選ぶことで、志望校合格に見合った授業を受けられます。

また、同じレベルの生徒がいる集団指導塾に入ることで、受験で戦うであろう相手と切磋琢磨でき、お子様のやる気をより引き出せることにも繋がります。

学習カリキュラムについて

集団指導では、学習塾が指定したカリキュラムに沿って授業が行われます。

そのため、その塾でどのような集団指導がなされているかは、カリキュラムを見れば分かるのです。つまり、どのようなカリキュラムで授業が展開されているのかを確認すると良いでしょう。

難関校を目指すのであれば、学校の授業よりも先取りで指導するスタイルや、問題演習を中心としたカリキュラムを提供している塾がおすすめです。一方で、楽しく学びたいというお子様には、生徒参加型のカリキュラムを持った塾が良いでしょう。

お子様の性格や、目指す場所に合ったカリキュラムを持つ塾で学ぶことで、目標を達成できる可能性が高まります。

クライムアップでは集団指導を展開しています

クライムアップは、集団指導を展開している姫路市の学習塾です。

全教科において、単元テストで毎単元の理解度を確認するとともに、2ヶ月に1回のペースで行う定期テストによって、お子様の確実な理解をサポートします。他塾以上の授業時間とテストによる確認を取ることで、確実な成績アップと志望校の合格へお子様を導きます。

姫路校、飾磨校のどちらでも無料体験をご用意しているので、下記からお近くの校舎に無料でお問い合わせください。

]]>
姫路市立琴丘高校の受験対策!偏差値を57以上に高める方法も解説 https://climb-up.jp/himeji-kotogaoka/ Thu, 29 Dec 2022 08:10:12 +0000 http://climb-up.jp/?p=3030

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 今回は、琴丘高校の受験対策について書きました。 姫路市立琴丘高校は、姫路市で100年以上の歴史を持つ市立高校です。伝統校である上に、レベルの高い授業を […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

今回は、琴丘高校の受験対策について書きました。

姫路市立琴丘高校は、姫路市で100年以上の歴史を持つ市立高校です。伝統校である上に、レベルの高い授業を受けられる点や、それに伴って高い進学実績を誇っている点から、例年人気のある高校です。

特に、大学入試まで見据えて高校選びをする方の中には、琴丘高校への進学を希望する方も多いのではないでしょうか。

本記事では姫路市立琴丘高等学校の概要や、姫路市立琴丘高等学校に合格するための対策方法、おすすめの学習塾を紹介しています。

本記事を読むことで、自分が姫路南高等学校に合格するためにやるべきことがわかるので、ぜひ参考にしてください。

姫路市立琴丘高等学校の概要

席についている女子生徒
姫路市立琴丘高等学校の概要

まずは、琴丘高校の概要から解説します。

琴丘高校の特徴や部活動、アクセスまで基本情報を網羅的に解説していますので、ぜひ参考にしてください。

特徴

琴丘高校の大きな特徴として、国際文化科があることが挙げられます。国際文化科では、高いレベルでの英語教育が行われており、高校生の段階から実践的な英語のスキルを身に付けることが可能です。

学力の高い生徒が揃っていることでも知られており、例年国公立大学をはじめとした難関大学への合格者を輩出しています。高いレベルで切磋琢磨しつつ、質の高い授業を受けたいという方におすすめです。

学科

琴丘高校には、普通科国際文化科が用意されています。

国際文化科は1クラス20人の少人数制です。コミュニケーションや文化研究などの多彩な専門科目があるため、より発展的な学びが行えるでしょう。また、第二外国語の授業も設けられていることから、英語以外の他言語に触れられる珍しい高校・学科と言えるでしょう。

偏差値

琴丘高校の偏差値は、普通科では55、国際文化科では57とされており、公立高校としては標準やや上と言える偏差値です。

入試の倍率や問題内容で合格難易度は変わるため、偏差値はあくまで合格基準の目安として勉強に取り組むことをおすすめします。

年によっては例年以上に優秀な受験生が集まり、受験合格の難易度が難化することも決して珍しくありません。確実に合格するためにも、余裕があるほどの学力を備えるように心がけましょう。

特に強い部活動

姫路市立琴丘高等学校は部活動が熱心な高校として知られています。

特に強い部活動の活動成績は下記の通りです。

  • 男子バレーボール部:全国高校総体全国制覇経験あり
  • 軟式テニス部:インターハイ出場経験複数
  • 吹奏楽部:全日本アンサンブルコンテスト金賞、銀賞受賞経験あり

また、プロ野球選手やプロサッカー選手を輩出した過去もあり、上記の部活動にかかわらず非常に部活動が盛んに行われています。

文武両道で勉強も部活も熱心に取り組みたいという方にとっても、おすすめの高校と言えるでしょう。

住所と通学手段(アクセス)

姫路市立琴丘高等学校の住所は下記の通りです。

姫路市立琴丘高等学校の住所

〒670-0052 兵庫県姫路市今宿668

通学手段(アクセス)は鉄道・バス・徒歩・自転車の4通りがあり、地元に住んでいる学生の多くが自転車通学をしています。

自転車では通学できない生徒は、下記のいずれかの方法で通学することが可能です。

  • JR姫新線「播磨高岡駅」より徒歩約15分
  • JR姫路駅北口より神姫バスで「今宿琴丘高校前」下車後、徒歩約10分

JR姫路駅から出ているバスの多くが、上記の「今宿琴丘高校前」を経由するため、比較的通学はしやすいと言えるでしょう。

姫路市立琴丘高等学校卒業生の進学実績

通学中の生徒
姫路市立琴丘高等学校卒業生の進学実績

姫路市立琴丘高等学校の主な進学実績は下記の通りです。

国公立大学
  • 兵庫県立大学
  • 兵庫教育大学
  • 岡山県立大学
  • 鳥取大学
  • 茨城大学
  • 富山大学
  • 島根大学
  • 香川大学
  • 琉球大学
私立大学
  • 神戸学院大学
  • 甲南大学
  • 神戸女子大学
  • 関西学院大学
  • 近畿大学
  • 関西福祉大学
  • 摂南大学
  • 龍谷大学
  • 武庫川女子大学
  • 神戸常磐大学
  • 関西大学
  • 関西外国語大学

毎年兵庫県を中心とした、国公立大学に進学する卒業生が多く見られます。上記の大学に進学することを考えている方は、琴丘高校に進学するとその可能性は高まるでしょう。

姫路市立琴丘高等学校に合格するための対策方法

グッドサインをする女子生徒
姫路市立琴丘高等学校に合格するための対策方法

姫路市立琴丘高等学校は市内でも人気のある公立高校であることから、十分な対策を行った上で受験に臨む必要があります。

琴丘高校に合格するためにやるべきこととして、下記の4つが挙げられます。

琴丘高校に合格するためにやるべきこと
  1. まずは偏差値を57以上に上げる
  2. 自分の得意科目と苦手科目を知る
  3. 苦手科目を克服する具体的なスケジュールを作る
  4. 学習塾に行って成績を伸ばす

それぞれ順番に解説します。

まずは偏差値を57以上に上げる

姫路市立琴丘高等学校の偏差値は普通科は55程度、国際文化科は57程度です。国際文化科は英語教育をメインとしていて志の高い生徒が集まる分、普通科よりも偏差値が高くなっています。

偏差値を聞いて、その偏差値を目標にして学習計画を立てる方が多いですが、それは誤りです。なぜなら、偏差値はあくまで目安の数字にしかすぎず、その年の受験生の数や学力によって合格するために必要な学力は異なるからです。

受験勉強を行う際は、常に偏差値57を超えることを目標にして、余裕を持った偏差値の学力を身につけるように心がけましょう。

自分の得意科目と苦手科目を知る

自分の得意科目と苦手科目を把握することは非常に大切です。

高校受験は内申点と入試の結果の合計で決まるため、全教科満遍なく得点をとる必要があるからです。

自分の得意、不得意がわかっていれば、勉強時間の配分や、勉強方法を考える上で役に立ちます。高校受験を制するためにも、自分の得意科目と苦手科目を把握した上で、効率良く学力を伸ばせる学習計画を立てることが大切です。

苦手科目を克服する具体的なスケジュールを作る

高校受験では、得意科目の成績を伸ばすよりも苦手科目を克服することに重点を置くべきであり、苦手科目の克服をするための勉強スケジュールを立てることが大切です。

苦手科目の克服を重視すべき理由としては、下記の2点が挙げられます。

  1. 得意科目の成績を伸ばすより、苦手科目の成績を伸ばす方が難しくない
  2. 不得意科目はリスクが大きい

学力試験で不得意科目があるのはリスクが大きいです。得意科目の試験の内容が簡単だった時に、他の生徒と差がつかなくなり点数を稼げないからです。

不得意な分野は勉強したくないと思いがちですが、合格への近道と考えて苦手克服のためのスケジュールを立てましょう。

短時間集中で行ったり、好きな科目の勉強の合間に行ったりして苦手な科目に時間を費やせるように工夫しましょう。基本の問題をマスターするのが大切です。

学習塾に通って成績を伸ばす

高校受験の対策方法がわからなかったり、勉強する習慣が身についていなかったりする生徒は学習塾に通ってみるのもよいでしょう。

学習塾に通うメリットは以下の5点です。

学習塾に通うメリット
  1. 学習習慣がつく
  2. 学校の授業の先取り学習ができる
  3. 受験に必要な情報が得られる
  4. 切磋琢磨する友人ができる
  5. 苦手科目が克服できる

受験をする上でまず身につけなくてはいけないのが、学習習慣です。

学校の授業後に塾に通うことで放課後一定時間必ず勉強に時間を割くことになります。また、学習塾では様々な生徒を見てきた受験のプロがいるため、最短距離で合格するための指導を受けることが可能です。勉強の質と量の両方の観点で、通塾するメリットは非常に大きいのです。

なお、姫路市の学習塾クライムアップでは、姫路市の高校受験に精通した講師陣が生徒に合わせた指導を行っています。

地域密着で長年地元の中学生を指導してきた経験と、数多くの公立高校の合格者を輩出してきた実績があるため、琴丘高校に合格するために最適な指導を提供可能です。

琴丘高校に合格したいものの、学力に不安を感じている方は、ぜひ一度無料体験授業までお越しください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路市立琴丘高等学校に合格できない生徒の特徴

勉強する生徒の手元
姫路市立琴丘高等学校に合格できない生徒の特徴

高校受験のための勉強は正しく行えば必ず成績は上がっていきます。しかし、間違った方法で勉強し続けた結果、第一志望の高校に合格できない生徒が一定数いることも事実です。

高校受験で合格できない生徒の特徴は以下の通りです。当てはまっていないか確認してみてください。

高校受験で合格できない生徒の特徴
  • 効率の悪い勉強法(まとめノートを作る、参考書を何冊も使うなど)をしている
  • 定期テストの勉強だけ行い、受験勉強に時間を割けていない
  • 受験勉強ばかり行い、定期テストの準備をしていない
  • 自分の実力を把握せずに闇雲に勉強している
  • 志望校を自分で選んでいない
  • わからないことをそのまま放置している

高校受験は苦手科目をなくし、満遍なく勉強することが大切です。そのためにも、闇雲に勉強するのは避け、自分の実力を把握して、計画的に勉強しましょう。

クライムアップは姫路市立琴丘高等学校の対策を行います!

勉強する女子生徒
クライムアップは姫路市立琴丘高等学校の対策を行います!

自分だけで姫路市立琴丘高等学校に合格するために勉強するのが難しいと感じた場合は、学習塾に通うのも一つの手です。

姫路市にある学習塾クライムアップは、姫路市の高校受験に精通した講師陣が生徒一人ひとりに合わせたきめ細かい指導を行い、琴丘高校の合格をサポートいたします。

具体的な施策としては下記の通りです。

  • 集団指導では学校の内容を先取りで学習
  • 個別指導はあなただけのプランで苦手科目を克服
  • 夏期講習や冬期講習・特別講習を用意

それぞれ順番に解説します。

集団指導は学校の内容を先取りで学習

クライムアップの集団指導の大きな特徴は、学校の内容を先取りして学習することによって、学校の授業を復習として扱えるようにする点です。

これは他の塾でも実践されていることではあるものの、集団指導では全員が塾で定めた進め方で進めるため、学校の進む順番と塾の進む順番の乖離に悩む生徒が多いです。

クライムアップは下記の方法で学校の進む順番と塾の進む順番の乖離に対応しています。

  • 理科は、進路のばらつきが出た時点で、単元別にクラス分けを行う
  • 社会は学校の定期考査前に、テスト範囲の復習授業を設定する、各々のテスト範囲に合わせたテスト対策

以上のような学校の進度に合わせた授業カリキュラムのため、学校と塾での進む順番の違いを気にすることなく学習に専念できます。

また、学校の内容より少し先取りの学習となっているため、学校の授業に余裕を持って参加するとともに、より理解を深めることにつながるでしょう。

個別指導はあなただけのプランで苦手科目を克服

クライムアップでは集団指導個別指導の2種類があり、生徒の適正に合わせてプランを選択し、学習することが可能です。

集団指導では、仲間が周りにいることで競争意識を持って学べるというメリットがある一方で、全員が塾で定めた進め方で進めるため、理解が追いつかないまま授業が進んでしまうケースもあります。

一方で、個別指導では集団指導と逆の現象が起きることから、これらは一長一短であり、生徒に合わせて適切な指導方法を選ぶことが大切なのです。

クライムアップでは、集団指導と個別指導の両方を取り扱っているので、生徒の適正に合わせた学習スタイルで授業を進められます。適正があるからこそ、効率的に学力を伸ばすことができ、合格に近づけるのです。

夏期講習や冬期講習・特別講習を用意

クライムアップでは夏期講習冬季講習だけでなく、定期考査や実力考査の対策講座や、中学3年生を対象とした、土曜特訓講座、正月特訓講座を行っています。

家庭での試験勉強が捗らないと悩んでいる生徒でも、試験前に集中して勉強できます。

各特別講座では、圧倒的な勉強時間の確保が実現できることはもちろんのこと、質の良い授業を集中的に受けられるため、短期間での学力向上が可能です。短期間で追い込みをかけて勉強したいという方にも、非常におすすめと言えるでしょう。

姫路市立琴丘高等学校の対策に関するQ&A

単語帳をめくる手元
姫路市立琴丘高等学校の対策に関するQ&A

ここからは、琴丘高校を受験する方によくある質問と、それに対する回答をご紹介します。

琴丘高校の受験を検討している方にとって、必ず知っておいてほしい内容となっているので、ぜひ参考にしてください。

例年の倍率はどのくらいですか?

姫路市立琴丘高等学校の倍率は、国際文化科と普通科ともに例年平均1.2倍です。

この倍率は兵庫県の公立高校としては平均的な倍率であると言えます。

内申点はどのくらい必要ですか?

国際文化科の内申点の目安は45点満点中34点、普通科の内申点は250点満点中188点です。

どちらも、すべての教科の評定でオール4を取ることが目安となります。これを下回ると、試験で挽回する必要があるので、できる限り評定で稼ぐことを心がけましょう。

姫路市立琴丘高校の併願はどの高校がおすすめですか?

男子併願校のおすすめは東洋大学附属姫路・普通科Sです。

女子併願校のおすすめは下記の通りです。

  • 姫路女学院・普通科教養c
  • 東洋大学附属姫路・普通科Tc

男女ともに、東洋大学附属姫路高校のいずれかのコースを選択する傾向にあります。

姫路市立琴丘高校と偏差値が近い公立高校・私立高校はありますか?

姫路市立琴丘高校と偏差値の近い高校として、西宮高校・神戸商業高校・西脇高校が挙げられます。

公立高校の願書受付は2月上旬なので、これらの高校の情報も確認しつつ、願書提出時の自身の学力を鑑みた上で受験校を選ぶのも良いでしょう。

まとめ

シャーペンを持った女子生徒

本記事では姫路市立琴丘高等学校の概要や進学実績、姫路市立琴丘高等学校を受験する際に注意したいことについて解説しました。

琴丘高校は伝統ある市立の高校であることもあり、非常に人気もあり、例年優秀な生徒が集まる傾向にあります。そのため、十分に受験対策を行い、十分な学力を備えた状態で受験本番に臨むことが大切です。

姫路市の進学塾クライムアップでは、琴丘高校の合格者を多数輩出してきたノウハウを元に、最短で合格に繋げられる指導を行うことが可能です。集団指導・個別指導ともに、随時無料体験学習を受け付けているので、気になる方はぜひ一度お問い合わせの上、無料体験授業にお越しください。

]]>
姫路商業高校の受験対策!合格のために必要なことや対策を解説 https://climb-up.jp/himeji-syogyo/ Thu, 29 Dec 2022 08:03:53 +0000 http://climb-up.jp/?p=3043

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 クライムアップの合格実績 今回は、姫路商業高等学校の受験対策について記事にしました。 姫路商業高等学校は、「姫商」の愛称で知られている県立の商業高校で […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

クライムアップの合格実績

高校受験

姫路西高校、姫路東高校、市立姫路高校、姫路飾西高校、姫路南高校、市立琴丘高校、福崎高校、市立飾磨高校、網干高校、香寺高校、姫路別所高校、高砂南高校、神戸高専、兵庫県立大付属高校、神戸常盤女子高校、育英高校、須磨学園高校、東洋大付属姫路高校、松陽高校、農業高校、姫路工業高校、飾磨工業高校、姫路商業高校、滝川第二高校、日ノ本学園高校、姫路女学院高校、彩星工科高校、須磨ノ浦高校

今回は、姫路商業高等学校の受験対策について記事にしました。

姫路商業高等学校は、「姫商」の愛称で知られている県立の商業高校です。姫路市の中では唯一の商業高校であり、簿記や商業に関する勉強をしたい姫路市の生徒の中には、姫路商業を受験したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

ただし、受験する前にその学校の概要や特徴、合格難易度を把握しておかなければ、受験で後悔をしてしまう可能性もあるため、まずは十分な高校への理解が大切です。

本記事では、姫路商業高校の概要や偏差値、合格するためにやるべきことなどを網羅的に解説します。受験校を決定する上で、その高校で学べることや対策方法を知ることは非常に大切です。

ぜひ本記事で姫路商業の情報を手に入れていただき、十分な対策を行ってください。

姫路商業高等学校の概要

勉強する女子生徒
姫路商業高等学校の概要

ここからは、姫路商業高校の概要について、下記の5点の観点から解説します。

  1. 特徴
  2. 学科
  3. 偏差値
  4. 特に強い部活動
  5. 住所と通学手段(アクセス)

それぞれ順番に解説します。

特徴

姫路商業高校は、商業高校として一般的に設置されている商業科だけではなく、情報科学科も設置している商業高校です。情報科学科では、経済や簿記・会計のことを学ぶことはもちろんのこと、ビジネスで必須のスキルとなるソフトウェアの技能を学べます。また、簿記や会計だけではなく、IT技術を用いた工業系の学習も行えるなど、学べる内容は非常に多岐に渡ると言えます。

また、進学を意識した小論文教育や検定教育も行われているため、就職のみならず大学進学に対しても十分なアプローチを行える高校と言えるでしょう。

学科

姫路商業高校は、2つの学科で構成されており、それぞれの学科と学べる内容は下記の通りです。

商業科

簿記や会計に関する知識はもちろんのこと、ビジネスに関する基礎的な知識や技術の習得も図ります。また、実践を取り扱うことで即戦力で社会で活躍できるスキルを身に付けられることが大きな強みと言えるでしょう。

情報科学科

経済・簿記・会計のことのみならず、ビジネスで必須スキルとなるITスキルを学べる学科。CADなどの工業系に関するIT技術も学べるため、幅広いIT技術を身に付けることも可能です。

偏差値

姫路商業高校の偏差値は、毎年若干の変動があるとされているものの、49〜55程度であるとされています。ただし、商業科の定員が200人であるのに対して、情報科学科が40人とされているため、情報科学科への入学を希望している方にとっては、やや狭き門になる可能性があるでしょう。

特に強い部活動

姫路商業高校全体として、非常に部活動が盛んに行われており、素晴らしい実績を残している部活動も大勢います。特に、バスケ部少林寺拳法部は全国大会をはじめとした大会に出場し、結果を残しています。また、ソフトテニス部についても直近で近畿大会に出場し、団体戦4位と輝かしい成績を納めていることからも、運動部が非常に強いことが分かるでしょう。

これらの部活動以外についても、非常に力が入っているため、部活動も全力で取り組みながら勉強も頑張りたいという方におすすめの高校です。

住所と通学手段(アクセス)

姫路商業の住所と主なアクセス方法については下記の通りです。

  • 住所:姫路市井ノ口468番地
  • アクセス:JR・山陽姫路駅から神姫バス「姫路商業高校前」行きに乗車し、姫路商業高校前で後者すぐ

高校の目の前にバス停があることから、非常に通学しやすい立地にあると言えるでしょう。自転車通学も認められているため、電車を使わずに通学する方の場合は、自転車通学を行うこともおすすめします。

姫路商業高等学校卒業生の進学実績

卒業証書を持った生徒
姫路商業高等学校卒業生の進学実績

姫路商業高校は、就職だけではなく進学にも力を入れている商業高校であるため、就職以上に進学者が多い高校です。また、進学先としても地方国公立大学をはじめとして、短大や専門学校まで多様であることも、大きな特徴と言えるでしょう。

難関大学への合格者が目立っているわけではないものの、商業高校でビジネスに直結することを学びつつ大学や短大への進学も検討している方にもおすすめの高校です。

姫路商業高等学校に合格するための対策方法

必勝ハチマキを持つ生徒
姫路商業高等学校に合格するための対策方法

姫路商業高校に合格するための対策方法は、下記の通りです。

姫路商業高校に合格するための対策方法
  • 55以上に偏差値を高める
  • 姫路商業高校に受かるための勉強のみを行う
  • だらけないために勉強スケジュールを立てる

それぞれ順番に解説します。

55以上に偏差値を高める

先述した通り、姫路商業高校の偏差値は49〜55の間に収まることが非常に多いです。そのため、受験生の中には偏差値50前後で満足してしまうことも多く見られます。

しかし、偏差値には毎年ばらつきがあるため、レベルが高い受験生が集まった場合は偏差値50では合格できない可能性があるのです。確実に合格するためには、余裕を持って偏差値55程度まで学力を向上させる必要があるでしょう。

姫路商業高校に受かるための勉強のみを行う

姫路商業高校に合格できなかった生徒に多く見られるのが、その他の高校の対策に時間をかけてしまっていることが挙げられます。特に、併願する私立高校のレベルが高い場合に多く当てはまります。

また、推薦選抜で受験しようと考えているにもかかわらず、面接や小論文の対策を行わずに受験に臨み、不合格になるケースも非常に多いです。推薦選抜で合格を狙う場合は、面接対策としてよく聞かれる質問に対する回答を準備する必要があります。

姫路商業高校への進学を希望している場合は、姫路商業高校に対する対策を徹底的に行うようにしましょう。

だらけないために勉強スケジュールを立てる

高校受験は長期戦となるケースが多く、適切なスケジュールを立てて勉強しなければ、受験勉強が中弛みしてしまいます。受験勉強の序盤は良いペースで学習できていたにもかかわらず、後半で失速してしまって受験に失敗するというケースも珍しくありません。

このようなことにならないためにも、受験日から逆算して適切な勉強スケジュールを立てるとともに、そのスケジュールを遂行する能力が必要なのです。

姫路市の進学塾クライムアップでは、生徒一人ひとりに合わせた勉強スケジュールを立てるとともに、そのスケジュールを遂行できるように指導を行います。志望校・現在の学力・その他生活のスタイル等も加味した上で、最適な受験勉強のスケジュールを提案できるので、最短距離で合格に向かいたい方は、ぜひ一度無料体験授業にお越しください。

姫路商業高等学校に合格できない生徒の特徴

勉強する手元
姫路商業高等学校に合格できない生徒の特徴

姫路商業高校に合格できない生徒の特徴は下記の通りです。

  • 推薦入試であるにもかかわらず、面接練習を怠っている
  • 兵庫県公立高校入試問題の中で、英語・社会の対策を行っていない
  • 学校の内申点が悪い

特に最後の学校の内申点については、受験寸前ではどうすることもできない項目です。高校受験に備えるためにも、学校の定期テストや授業に対しても気を抜くことなく、真摯に取り組むことが姫路商業高校合格への近道と言えるでしょう。

クライムアップは姫路商業高等学校の対策を行います!

クライムアップでは、下記の3つの観点からみなさんの姫路商業高校合格をサポートいたします。

  1. 定期考査対策時間割を用意
  2. 集団指導(集団指導)と個別指導を用意
  3. 長期休みは勉強量を確保

それぞれ順番に解説します。

定期考査対策時間割を用意

クライムアップでは、受験だけではなく中学の定期考査にもフォーカスした指導を行っており、考査前には定期考査対策時間割を用意しています。この特別時間割では、クライムアップがこれまで培ったノウハウと、地元の中学の出題傾向をもとに、定期テストで高得点を取ることを第一に考えた授業を行います。

定期考査の勉強が捗らずに困っている生徒でも、この期間に集中して学習することで十分な定期考査対策を行うことが可能です。学力を伸ばしつつ、内申点の向上にも繋げられるでしょう。

集団指導(集団指導)と個別指導を用意

クライムアップでは、集団指導と個別指導の両方を用意しているため、それぞれの生徒の特性に合った指導を受けることが可能です。勉強量は十分にあったとしても、指導のされ方が自身に合っていない場合、思うように学力を伸ばすことは難しいでしょう。

両方の指導方法を備えているクライムアップだからこそ、生徒全員に対して適した指導を受けられるとともに、効率良く学力を伸ばせます

長期休みは勉強量を確保

長期休みでは、つい勉強をサボってしまって学力を伸ばすどころか落としてしまうという生徒も見られます。そのようなことにならないために、クライムアップでは十分な勉強量を授業で確保するとともに、学力の底上げを図っています。

中弛みしがちな長期休みでも、効率良く時間を使うとともに、確実に学力を伸ばせるでしょう。

姫路商業高等学校の対策に関するQ&A

問題集を広げる女子生徒
姫路商業高等学校の対策に関するQ&A

姫路商業高校の受験を検討している方から、よく聞かれる質問と回答をまとめました。

姫路商業高校を受験したいと考えている方にとって、必須の情報となるのでぜひ参考にしてください。

例年の倍率はどのくらいですか?

姫路商業高校の倍率は、入試形態によって異なります。推薦入試の場合は例年1.20倍ほどであるケースが多く、一般入試の場合は1.05前後であるケースが多いです。

ただし、令和4年については一般入試の倍率が1.29倍まで増加しているため、これからより人気になる可能性も考えられるでしょう。

内申点はどのくらい必要ですか?

選抜方法や学科によって異なるものの、おおむね30〜32点程度が必要とされています。兵庫県の公立高校では実技教科の配点が高いため、その中でも実技教科の評定が高いほうが有利であると言えるでしょう。

姫路商業高校の併願はどの高校がおすすめですか?

姫路商業高校の併願校として、多いのは東洋大学附属姫路高校の普通科です。ただし、女子の場合は姫路女学院や神戸星城高校を併願にする生徒も多く見られます。

姫路商業高校と偏差値が近い公立高校・私立高校はありますか?

姫路商業高校と偏差値が近い公立高校として、同じ商業高校の神戸商業高校や、普通科の龍野北高校、有馬高校などが挙げられます。私立の中では、先述した併願校とされやすい、東洋大学附属姫路高校の普通科や、姫路女学院等の偏差値は近いです。

まとめ

笑顔の学生たち

本記事では、姫路商業高校の概要や難易度について解説するとともに、合格するためにやるべきことについて解説しました。姫路商業高校は公立高校であるため、全国的にも難しいとされている、兵庫県公立高校入試問題を解く必要性があります。十分な合格点を取るためにも、効率良く学習を進めることと、学習時間の確保の両立を行う必要があるでしょう。

姫路市の進学塾クライムアップでは、姫路商業高校に合格するために必要な学力を効率良く身に付けることが可能です。また、面接対策や小論文指導も行っていることから、一般選抜だけではなく推薦選抜の対策も十分に行えます。

推薦選抜と一般選抜のどちらで受験するのかを迷っている方も、少しでも受験に不安がある場合はお気軽に無料体験授業にお越しください。

]]>
姫路南高校の受験対策!中3から始めても間に合う方法を解説! https://climb-up.jp/himeji-minami/ Wed, 28 Dec 2022 09:14:06 +0000 http://climb-up.jp/?p=3001

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 今回は、姫路南高等学校の受験対策について書きました。 姫路南高等学校の受験を考えているものの、具体的にどのような対策を行うべきかや、どれほどの学力が必 […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

今回は、姫路南高等学校の受験対策について書きました。

姫路南高等学校の受験を考えているものの、具体的にどのような対策を行うべきかや、どれほどの学力が必要なのか分からないという方は多いのではないでしょうか。

また、それらの情報が分からないことによって、勉強の指針が立てられずに困っている方も多いでしょう。

本記事では姫路南高等学校の概要や、姫路南高等学校に合格するために必要な勉強について解説しています。

姫路南高校を受験する際は、高校の特徴や合格に必要な学力など、姫路南高校に対して総合的な理解が求められます。本記事を読むだけでそれらの情報が分かるので、ぜひ参考にしてください。

姫路南高等学校の概要

窓辺に立つ女子生徒
姫路南高等学校の概要

姫路南高校を受験する前に、姫路南高校の概要について十分に理解しておく必要があるでしょう。

ここからは、姫路南高校に関する総合的な概要を解説します。

特徴

姫路南高等学校は、兵庫県姫路市大津区天満にある公立の高校であり、「姫南(ひめなん)」の通称で知られています。

教育方針は「心身共に健全でたくましい人づくり」の理念のもと、知・徳・体の調和した人間の育成です。詳しくは後述しますが、部活動や学校行事も盛んに行われていることから、充実した高校生活が期待できるでしょう。

学科

姫路南高校は、普通科のみで構成されている高校です。進学実績も十分にあることから、難関大学に進学したいと考えている方にとっても、十分な授業を受けられるでしょう。

偏差値

姫路南高校に合格するために必要な偏差値は58程度とされています。

入試の倍率や問題内容、受験をする生徒のレベルで合格難易度は変動します。そのため、偏差値はあくまで合格基準の目安として、勉強に取り組むのが良いでしょう。

なお、倍率は例年平均1.7倍です。募集枠が少ないため、学力に比べて倍率が高くなる傾向があります。

県立の中で似た偏差値の学校は、姫路飾西高校・国際高校・尼崎小田高校・柏原高校が挙げられます。

特に強い部活動

姫路南高等学校は野球部やバスケットボール部などの体育系の部活や、吹奏楽や科学部などの文化系の部活まで幅広い種類の部活動が行われています。

熱心で強いと評判の部活動は以下の通りです。

  • 野球部
  • 空手道部
  • 女子バレー部
  • 男子バレー部
  • 女子テニス部
  • 女子バレー部
  • 女子バスケ部
  • 男子バスケ部
  • コーラス部

コーラス部は2006年と2013年、第30回全国高等学校総合文化祭合唱部門に兵庫県代表として出場経験があります。

また、2007年に空手道部が全国選抜大会に出場、2008年に男子バレー部が春高バレーでベスト4入りを果たしていることからも、運動部の活動が盛んであることが分かるでしょう。

住所と通学手段(アクセス)

姫路南高等学校の住所は下記の通りです。

〒 671-1143 姫路市大津区天満191-5

通学手段は徒歩・バス・電車・自転車となっており、具体的なアクセスは下記の通りです。

  • 山陽電気鉄道網干線「山陽天満駅」より徒歩約15分
  • JR山陽本線「はりま勝原駅」より徒歩15分
  • 神姫バス「姫路南高校」下車後、徒歩約4分

自転車通学が許可されている上に、坂が少ないことからも自転車通学をしている生徒も多く見られます。

姫路南高等学校卒業生の進学実績

勉強する女子生徒2人
姫路南高等学校卒業生の進学実績

姫路南高等学校卒業生の主な進学先は下記の通りです。

国公立大学
  • 京都教育大学
  • 兵庫教育大学
  • 鳥取大学
  • 島根大学
  • 岡山大学
  • 徳島大学
  • 香川大学
  • 愛媛大学
  • 高知大学
  • 兵庫県立大学
  • 北九州市立大学
  • 尾道市立大学
  • 高知県立大学
私立大学
  • 関西大学
  • 関西学院大学
  • 同志社大学
  • 立命館大学
  • 京都産業大学
  • 近畿大学
  • 甲南大学
  • 龍谷大学

上記の通り、地方国公立大学や、難関私立大学への進学者が多く見られます。指定校推薦で受験できる大学も多いため、難関私立大学に進学したいと考えている方にも非常におすすめの高校と言えるでしょう。

姫路南高等学校に合格するための対策方法

勉強する女子生徒2人
姫路南高等学校に合格するための対策方法

姫路南高校は難易度が高いため、しっかりと対策をとって受験しないと合格するのは難しいでしょう。

姫路南高校に合格するためにやるべきことは下記の通りです。

  • まずは内申点を58以上に上げる
  • 苦手科目を対策する
  • 学習塾に通って効率良く成績を伸ばす

それぞれ順番に解説します。

まずは内申点を58以上に上げる

姫路南高等学校に合格するには、入学試験の点数と内申点の合計点で合格ラインを超える必要があります。

内申点を多くとっておくと入学試験でも余裕を持って受験できます。まずは内申点を合格の目安となる194点以上に上げるようにしましょう。

また、音楽・スポーツ類型(特色選抜)枠を目指す方は35点(45点満点)を目指しましょう。

苦手科目を対策する

苦手科目を克服するための勉強は、一見困難に感じることからも避けてしまう方も非常に多いです。ただし、姫路南高校に合格するためには苦手科目の対策を十分に行うことは必須と言えるでしょう。

なぜなら、苦手科目の対策を行うことで、内申点を確実に上げられる上に、入試時に得意科目で失敗したときの保険にもなり得るからです。

高校受験は、入試の点数と内申点の合計点で合否が分けられます。そのため、苦手な科目があると、内申点の総合点に大きく響いてしまいます。

また、入試本番は何が起こるかわかりません。普段とは違う環境で試験を受けることに緊張し、得意科目で思う存分実力を発揮できないことも大いに考えられます。

万が一得意教科で失敗してしまった際にも、苦手科目を克服していれば、慌てずに対処できるでしょう。

学習塾に通って効率良く成績を伸ばす

効率よく成績を伸ばしたい場合、学習塾に通うのも良いでしょう。

学習塾に通うメリットは下記の4点です。

学習塾に通うメリット
  1. 学習習慣がつく
  2. 学習環境を確保できる
  3. 受験に必要な情報が得られる
  4. 勉強のモチベーションが上がる

姫路南高校に合格するほどの学力を身に付けるためには、勉強量を確保することが必要不可欠です。学習塾では、半強制的に勉強する時間を確保することになるため、必要な勉強量をこなしやすくなるでしょう。

また、学習塾には受験に関する情報やノウハウが集結しています。情報量は受験勉強の効率と直結するため、手軽に情報収集できるのは学習塾に通う大きなメリットと言えます。

なお、姫路市の学習塾クライムアップでは、姫路市の高校受験に精通した講師陣が生徒に合わせた指導を行っています

学習塾クライムアップでは、単元別にクラス分けを行ったり、学校の定期考査前には各々のテスト範囲に合わせたテスト対策を行ったりして、学校と学習塾の進め方の違いによる問題を解決することが可能です。

姫路南高校に合格したい方はもちろんのこと、現在の塾の方針に不安を感じている方は、ぜひクライムアップの無料体験授業までお越しください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路南高等学校に合格できない生徒の特徴

頬杖をつく女子生徒
姫路南高等学校に合格できない生徒の特徴

高校受験のための勉強は正しく行えば必ず成績は上がっていきます。しかし、間違った方法で勉強し続けた結果、第一志望の高校に合格できない生徒も一定数いることも事実です。

姫路南高校に合格できない生徒の特徴として、下記が挙げられます。

  • 内申点が足りない
  • 勉強スケジュールを適切に組んでいない

それぞれ順番に解説します。

内申点が足りない

内申点は通知表の評定を基にして決められます。通知表の評定をベースにしているということは、中学校の定期テストの点数や授業態度、提出物などが鍵になるのです。

姫路南高等学校を含む公立高校を受験する上で、内申点は必要です。合否は当日の試験の点数と、内申点の合計点で決まります。高校受験本番の試験で平均点以上を獲得しても、内申点が低ければ合格できない可能性があるのです。

勉強スケジュールを適切に組んでいない

計画性のない勉強スケジュールを組んでしまうと、受験で失敗する可能性が高まってしまいます。

勉強スケジュールを適切に組んでいないというのは、学校の授業や定期試験の準備で手一杯となり、自学学習が十分に取れていなかったり、教科によって勉強時間が偏ったりしている状況です。

また、無理な勉強スケジュールを組んでいる場合も含まれます。無理な勉強スケジュールを組んでしまうと、途中で体調を崩して思うように勉強できなくなったり、受験勉強の後半で追い込みきれなかったりするリスクがあるのです。

スケジュール管理に失敗すると、苦手教科の克服ができないまま受験日を迎えてしまい、結果受験に失敗する傾向が高くなります。勉強スケジュールは無理のない範囲で設定しつつ、そのスケジュール通りに勉強することが大切となるでしょう。

クライムアップは姫路南高等学校の対策を行います!

クライムアップは姫路南高等学校の対策を行います!

姫路市の進学塾クライムアップは、姫路市の高校受験に精通した講師陣が生徒一人ひとりに合わせたきめ細かい指導を行っています

クライムアップが姫路東高校の対策として行うものとして、具体的な施策は下記の通りです。

  • 単元テストと学力テストで弱点を徹底的に克服
  • 集団指導と個別指導の2つを用意
  • 特別講習を行う

それぞれ順番に解説します。

単元テストと学力テストで弱点を徹底的に克服

単元テストは、学習単元が終わるごとに実施しています。内容を理解せずに、次の単元に進むと必ずつまづいてしまうからです。

合格点に達していない場合は、追試を行うことで学習単元の理解を深めています。

また単元テストの他に、学力テストを年5回のペースで実施しているため、学んだことを網羅的に見直すことも可能です。

テスト後は全ての教科で合格するまで追試を行うため、テストを受けっぱなしにすることはなく、一つひとつの単元を確実に理解した状態で学習を進められるでしょう。

集団指導と個別指導の2つを用意

クライムアップでは、集団指導と個別指導の2つから選べます

集団指導では全員が塾で定めた進め方で進めるため、学校の進め方と塾の進め方の乖離に悩む生徒が多いです。

クライムアップは下記の方法で学校の進め方と塾の進め方の乖離に対応しています。

  • 理科は、進路のばらつきが出た時点で、単元別にクラス分けを行う
  • 社会は学校の定期考査前に、テスト範囲の復習授業を設定する、各々のテスト範囲に合わせたテスト対策

上記のような学校の進度に合わせた授業カリキュラムのため、学校と塾での進め方の違いを気にすることなく学習に専念できます

個別指導の場合、生徒一人ひとりの勉強スピードに合わせた指導が受けられたり、個人に合う勉強方法を教えてもらったりできる一方、集団指導より料金が高くなってしまうのが欠点でした。

クライムアップの個別指導では、料金が定額制のため、受講する教科を増やしても金銭的負担が増えることはありません。

授業が受け放題であることから、多くの勉強時間を確保したい方にとってもおすすめです。

特別講習も行う

クライムアップでは定期考査や実力考査対策講座や、中学3年生を対象とした、土曜特訓講座、正月特訓講座を行っています。

家庭での試験勉強が捗らないと悩んでいる生徒でも、試験前に集中して勉強することが可能です。

特別講習の代表例として、土曜特訓講座は中学3年生を対象とした、中1、中2で習った重要単元を効率的に復習できる講座が挙げられます。

土日特訓講座だけではなく、さまざまな特訓講座が設けられているため、集中して勉強するべきタイミングで勉強時間を確保できるでしょう。

姫路南高等学校の対策に関するQ&A

首を傾げる女子生徒
姫路南高等学校の対策に関するQ&A

ここからは、姫路南高校を受験する方が抱きやすい疑問と、それらに対する回答について解説します。

姫路南高校を受験したいと考えている方にとって、必ず知っておくべき内容なので、ぜひ参考にしてください。

例年の倍率はどのくらいですか?

姫路南高校の倍率は、年によって若干の変動があるものの、例年平均1.7倍です。

募集枠が少ないため、学力に比べて倍率が高くなる傾向があります。

内申点はどのくらい必要ですか?

合格の目安となる内申点は194点とされています。ただし、あくまで例年の平均を踏まえての合格の目安であるため、これ以上の内申点を取れるように心がけましょう。

姫路南高校の併願はどの高校がおすすめですか?

男子併願校のおすすめは下記の通りです。

男子併願校おすすめ
  • 東洋大学付属姫路・普通科Tc
  • 東洋大学付属姫路・普通科Sc

女子併願校のおすすめは下記の通りです。

女子併願校おすすめ
  • 日ノ本学園・普通科学際科学c(単位制)
  • 姫路女学院・普通科特別進学国際教養c
  • 東洋大学附属姫路・普通科Sc

姫路南高校と偏差値が近い公立高校はありますか?

姫路南高校と偏差値の近い学校は、姫路飾西高校・国際高校・尼崎小田高校・柏原高校になります。いずれも公立高校であるため、姫路南高校を目指しつつ、受験寸前の自身の学力を鑑みてこれらの高校から受験校を選ぶと良いでしょう。

中3の夏から対策しても間に合いますか?

定期試験の評価と現在の実力によるため、中3から本格的に勉強を始めた場合、ビハインドを抱える可能性は非常に高いです。しかし、しっかりと勉強計画を立てて対策を取れば不可能ではありません

姫路南高校の過去問を見て、どの単元が頻出単元なのか確認しましょう。苦手な単元が含まれていれば、まずはそこから重点的に取り組むべきです。

まとめ

本記事では姫路南高校の概要や進学実績、姫路南高校を受験する際に注意したいことを紹介しました。

姫路南高校に合格するには、受験当日の試験だけではなく、内申点も194点程度取れている必要があります。偏差値は58で、倍率は例年平均1.7倍です。しかし募集枠が少ないため、学力に比べて倍率が高くなる傾向があります。

姫路南高校に合格したいけれど、適切な勉強方法がわからず困っている、今の自分に足りないところがわからないと悩んでいる方は、クライムアップの無料体験授業にて、勉強の指針を固めることを推奨します。

クライムアップは、姫路市にある高校受験のエキスパートが集まった学習塾であるため、兵庫県公立高校入試を攻略するノウハウが多くあります

クライムアップでは、集団指導と個別指導の2通りから選択可能であり、自身の適正に合った方法で学ぶことが可能です。

無料体験授業を随時行っているため、姫路市内の高校受験を検討している方はぜひ一度無料体験授業にお越しください。

]]>
姫路工業高校の受験対策!面接対策や必要な偏差値も解説! https://climb-up.jp/himeji-kogyo/ Wed, 28 Dec 2022 09:11:08 +0000 http://climb-up.jp/?p=3003

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 クライムアップの合格実績 今回のブログでは、姫路工業高校の受験対策について記事にしました。 姫路市内で工業系の高校に進学する場合、一番に思い浮かぶのは […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

クライムアップの合格実績

高校受験

姫路西高校、姫路東高校、市立姫路高校、姫路飾西高校、姫路南高校、市立琴丘高校、福崎高校、市立飾磨高校、網干高校、香寺高校、姫路別所高校、高砂南高校、神戸高専、兵庫県立大付属高校、神戸常盤女子高校、育英高校、須磨学園高校、東洋大付属姫路高校、松陽高校、農業高校、姫路工業高校、飾磨工業高校、姫路商業高校、滝川第二高校、日ノ本学園高校、姫路女学院高校、彩星工科高校、須磨ノ浦高校

今回のブログでは、姫路工業高校の受験対策について記事にしました。

姫路市内で工業系の高校に進学する場合、一番に思い浮かぶのは姫路工業高等学校であるという方も多いでしょう。「姫工」という愛称で呼ばれ、多くの方に知られている一方で、具体的にどのようなことが学べるのかや、校風が分からないという方もいるのではないでしょうか。

本記事では、姫路工業高校の概要や合格に必要な学力、さらに合格するためにやるべきことを解説します。

少しでも姫路工業高校の受験を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

姫路工業高等学校の概要

テストを受ける学生
姫路工業高等学校の概要

姫路工業高等学校の受験を検討している場合、明確に受験校として定める前に、概要を把握しておく必要があります。

ここからは、姫路工業高等学校の概要について、5つの観点から解説します。

特徴

姫路工業高校では、従来の工業に関する学習ではなく、最新技術を搭載した大型コンピューターを用いた情報技術の習得を行うことが可能です。

FA(無人化生産システム)や、バイオコントローラーなどの最新設備も多く備えているので、最新の技術を網羅的に学べるでしょう。

また、姫路工業高校では幅広い選択科目が設定されており、自身が学びたいことを特化的に学ぶことが可能です。自身が学びたいことを効率良く学べるため、希望の進路に向かって最短距離で学べるでしょう。

学科

姫路工業高校は、兵庫県の中でも2番目に作られた工業高校であり、歴史の中で様々な学びに対応できるように学科が増えてきました。2022年現在で、姫路工業高校にある6学科と、それぞれで学べる内容は下記の通りです。

姫路工業高校にある6学科
  1. 溶接科:機械や電気の基礎知識や溶接技術を学ぶ。それらの技術を応用した大型機器の設計やロボット等の製作を行うことも可能
  2. 機械:機械や工業生産技術、コンピュータ制御機器のメカトロニクス技術を学ぶ
  3. 電気科:電気の基礎や電気工事、電子回路について学ぶとともに、機械工業の基礎を学ぶ
  4. 工業化学科:物質・化学の理論について学ぶとともに、化学工業に応用する方法やバイオ技術・情報技術について学ぶ
  5. デザイン科:デザインの基本技術を学ぶとともに、絵画・木工・製図など幅広いものづくりについて学ぶ
  6. 電子機械科:コンピュータによる設計と生産管理、ロボットを用いたFA技術やシステム技術について学ぶ

それぞれの学科で異なることを学べるので、自身のやりたいことや希望進路に合わせて好きな学科を選ぶと良いでしょう。

偏差値

姫路工業高校の偏差値は、47〜56であるとされています。学科によって偏差値は異なっており、それぞれの学科の合格目安は下記の通りです。

姫路工業高校の学科別偏差値
  • 電子機械科:52
  • 機械科:50〜52
  • 電気科:52〜55
  • 工業化学科:49〜51
  • デザイン科:48〜51
  • 溶接科:45〜47

いずれの学科でも一般選抜のほかに推薦選抜が設けられており、推薦選抜のほうがより高い偏差値が求められます

ただし、上記の偏差値はあくまで合格の目安であるため、上記以上の偏差値を目指して学習するようにしましょう。

特に強い部活動

姫路工業高校では、運動部・文化部ともに部活動が非常に盛んです。バスケットボール部やバレーボール部、陸上部をはじめとする様々な運動部が近畿大会出場等の実績を果たしています。そのため、これらの部活動に力を入れたい方におすすめです。

また、運動部だけではなく文化部も盛んです。吹奏楽部が高校野球の県予選で演奏した経験があったり、写真部の作品が近畿総合文化祭に出品されたりといった実績があります。

紹介した部活動は、姫路工業で行われている部活動のなかでも一部に過ぎません。全体的に部活動が活発であるため、部活動と勉強の両方を頑張りたい方にとって、姫路工業高校はおすすめの高校と言えるでしょう。

住所と通学手段(アクセス)

姫路工業高校は、姫路城の北側に位置しており、代表的なアクセスの方法は下記の通りです。

  • JR姫路駅 or 山陽電車姫路駅 北口バスターミナル7・8番乗り場より:神姫バス(医療センター経由)「江鮒団地」「北条」「大寿台」「姫路独協大学」行きに乗車。「慶雲寺」下車後徒歩6分
  • JR姫路駅 or 山陽電車姫路駅 北口バスターミナル9番乗り場より:神姫バス(西高経由)「西高」「大寿台」「姫路独協大学」行き乗車。「西高前」下車後すぐ
  • 播但線「JR野里駅」:神姫バス(医療センター経由)「姫路駅」行き乗車。「慶雲寺」下車後徒歩6分

また、姫路工業高校に通っている生徒の多くは、自転車で通学をしています。徒歩での通学は難しいものの、自転車で通える範囲に自宅がある場合は、自転車通学も検討すると良いでしょう。

姫路工業高等学校卒業生の進学実績

勉強する男子生徒
姫路工業高等学校卒業生の進学実績

姫路工業高校は、進学する生徒のほかに高校から就職する生徒も大勢います。これは、姫路工業高校では工業に関する資格を取得できる上に、実務レベルで働くスキルも身に付けられるからです。

就職した卒業生の中には、大企業に就職した方も多くいるため、就職に非常に強い工業高校と言えるでしょう。

姫路工業高等学校に合格するための対策方法

本を持つ女子生徒
姫路工業高等学校に合格するための対策方法

姫路工業高等学校に合格するためには、下記の3点に取り組む必要があります。

  • 58以上に偏差値を高める
  • 面接対策を行う
  • 自分に合った勉強方法を知る

それぞれ順番に解説します。

58以上に偏差値を高める

上述したように、姫路工業高校の偏差値は、最も高い学科でも52とされています。しかし、確実に合格するためには偏差値を58以上に上げておくことを推奨します。

なぜなら、あくまで上記の偏差値は合格するための目安ラインに過ぎず、偏差値がギリギリ52だとすると不合格になる可能性も考えられるからです。

そのため、確実に合格するために偏差値58を目指して学習することを推奨します。

面接対策を行う

姫路工業高校には、一般選抜のほかに推薦選抜も設けられています。推薦選抜では、学力だけではなく、小論文や面接の結果も加味した上で合否の判定が行われます。

姫路工業高校を受験する方の多くは、推薦選抜での合格を狙っている方も多いでしょう。推薦選抜で合格するためには、面接対策が必須です。

なぜなら、面接では押さえておくべき注意点が非常に多い上に、様々な質問に対する回答を事前に作っておく必要があるからです。

面接は一発勝負で乗り越えられると考えている方が多くいますが、ほとんどの受験生が万全の対策を行って受験に備えていることもあり、準備なしに合格するのは不可能とも言えるでしょう。必ず学校や塾で面接対策を行った上で入試本番に臨むようにしましょう。

自分に合った勉強方法を知る

姫路工業高校に合格することのみにかかわらず、学力を上げて高校に合格したい場合は自分に合った勉強方法を知ることが大切です。

自分に合った勉強方法を実践できれば、効率良く学力を向上させられるため、短期間で大きく学力を伸ばすことも可能です。また、十分な学力を身に付けるまでの期間を短くできることから、推薦選抜の面接対策にも時間を割きやすくなるでしょう。

これらのメリットを得るためにも、どの勉強方法が自分に合っているのかを知るとともに、その勉強法を実践するようにしましょう。

自分に合った勉強方法をするなら学習塾の個別指導がおすすめ

自分に合った勉強方法が確立できていない方には、学習塾の個別指導がおすすめです。個別指導は集団指導とは異なり、生徒1〜3人に対して講師が1人付くため、自分のペース・方法で学習することが可能です。

また、学力の伸ばし方に精通した講師が授業を行ってくれることから、最短で自分に合った学習方法を知ることができるでしょう。

クライムアップの個別指導を無料体験

姫路市で個別指導塾をご検討の方は、ぜひ一度クライムアップの個別指導にお越しください。クライムアップの個別指導では、他の個別指導塾とは異なり、あくまで生徒が主体的に学習する自立型学習を取り入れた指導を行っています。

そのため、生徒が自主的に学びながら最適な学習方法を知ることができるのです。

クライムアップでは随時無料体験を行っておりますので、個別指導塾への入塾を検討している方や、自分にとって最適な学習方法を知りたい方は、ぜひ一度無料体験にお越しください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路工業高等学校に合格できない生徒の特徴

勉強する手元
姫路工業高等学校に合格できない生徒の特徴

姫路工業高校に合格できない生徒に、多く当てはまる特徴は下記の通りです。

  • 偏差値がボーダーラインギリギリのままになっている
  • 推薦選抜であるにもかかわらず、面接対策を怠っている
  • 効率の悪い勉強をしている

逆に言えば、上記のいずれも当てはまらないようになれば、高い確率で合格することが可能です。

現状の自分と照らし合わせてみて、もし当てはまるものが1つでもあれば、改善するように心がけましょう。

クライムアップは姫路工業高等学校の対策を行います!

クライムアップは姫路工業高等学校の対策を行います!

クライムアップでは、下記の対策を行うことで姫路工業高等学校の合格をサポートします。

  • 特別講習で徹底的に学力アップ
  • 姫路工業高校に合格するためのノウハウで授業を行う
  • 必要な場合は面接対策も徹底的に行う

それぞれ順番に解説します。

特別講習で徹底的に学力アップ

クライムアップでは平常授業のほかにも、各種特別講習を行っています。たとえば、定期テストの前に行われる直前対策講座では、定期テストで高得点を取ることを目標として、定期テストにフォーカスした内容の授業を受けられます。

多くの塾では受験本番のみにフォーカスするあまり、定期テストの点数が取れずに内申点が悪くなりがちです。クライムアップでは定期テストの対策を重視するため、内申点の心配を最小限に減らせるでしょう。

また、当然ながら受験直前に行われる対策講座も行っています。この受験対策講座では、長年兵庫県の公立高校入試の問題を研究する中で得たノウハウを、すべて生徒に伝えます

このように、特別講習によって内申点・受験本番の点数の両方を高められるでしょう。

姫路工業高校に合格するためのノウハウで授業を行う

先述した通り、クライムアップでは長年、兵庫県公立高校入試問題の研究を行っており、公立高校に合格するために必要なノウハウが備わっています。

そして、そのノウハウを生徒に共有することによって、合格する可能性をグッと高めているのです。

必要な場合は面接対策も徹底的に行う

クライムアップでは、5科目の受験対策だけではなく、必要な場合は面接対策も徹底的に行います。推薦選抜をくぐり抜けた卒業生も多数輩出する中で、面接で聞かれることやポイントを網羅的に把握しているため、最適な面接対策を行うことが可能です。

推薦選抜と一般選抜の両方を同時に対策することによって、合格の可能性を高められるため、両方の受験を検討している方はぜひご相談ください

姫路工業高等学校の対策に関するQ&A

首を傾げる女子生徒
姫路工業高等学校の対策に関するQ&A

ここからは、姫路工業高校に関するよくある質問を紹介するとともに、実際に回答も行います。

姫路工業高校を受験する方の疑問を解決する内容になっているので、ぜひ参考にしてください。

例年の倍率はどのくらいですか?

令和3年度における、各学科の入試倍率は下記の通りです。

令和3年度 姫路工業高校の学科別入試倍率
  • 電子機械科:1.00
  • 機械科:推薦1.00・一般0.75
  • 電気科:推薦1.20・一般0.55
  • 工業化学科:推薦1.65・一般1.00
  • デザイン科:推薦1.30・一般1.10
  • 溶接科:推薦1.20・一般0.75

内申点はどのくらい必要ですか?

学科によって異なるものの、平均して9科目トータルで30〜35ほど必要とされています。

内申点が高いと、その分入試で有利になるため、内申点対策を十分に行っておくことを推奨します。

姫路工業高校の併願はどの高校がおすすめですか?

姫路工業高校の併願校としては、育英高校の普通科特別進学理系Cコースや、東洋大学附属高校の普通科Scコースを選ぶ方が多いです。

併願校は軽視する方も多いですが、万が一不合格になったときのことを考えて、慎重に選ぶようにしましょう。

姫路工業高校と偏差値が近い公立高校・私立高校はありますか?

姫路工業高校と偏差値が近い高校には、公立の西脇高校私立の育英高校があります。工業に対して学ぶ意欲が弱い場合には、これらの2校も志望校として検討しておくと良いでしょう。

まとめ

授業を受ける生徒2人

本記事では、姫路工業高校の概要や合格するために必要な偏差値や学力、やるべきことについて解説しました。

姫路工業高校は、伝統ある工業高校であるだけではなく、非常に多様な技能を身に付けられる高校です。部活動も盛んであることから、充実した高校生活を送ることができるでしょう。

また、姫路工業高校に合格したいものの、学力や面接に不安を感じている方はぜひ一度クライムアップにご相談ください。クライムアップでは、面接対策を行うことで推薦選抜対策も行いつつ、同時に高品質の指導で一般入試に合格する学力を身に付けるお手伝いをいたします

クライムアップでは、無料体験を随時行っているため、気になる方はぜひ一度無料体験までお越しください。

]]>
姫路西高等学校の受験対策!合格できない生徒の特徴も解説 https://climb-up.jp/himeji-nishi/ Fri, 25 Nov 2022 10:32:39 +0000 http://climb-up.jp/?p=2650

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。 クライムアップの合格実績 今回は、姫路西高校の受験対策について記事にしました。 姫路西高校は、現在の親世代から兵庫県下屈指の難関校として有名な高校です […]]]>

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

クライムアップの合格実績

高校受験

姫路西高校、姫路東高校、市立姫路高校、姫路飾西高校、姫路南高校、市立琴丘高校、福崎高校、市立飾磨高校、網干高校、香寺高校、姫路別所高校、高砂南高校、神戸高専、兵庫県立大付属高校、神戸常盤女子高校、育英高校、須磨学園高校、東洋大付属姫路高校、松陽高校、農業高校、姫路工業高校、飾磨工業高校、姫路商業高校、滝川第二高校、日ノ本学園高校、姫路女学院高校、彩星工科高校、須磨ノ浦高校

今回は、姫路西高校の受験対策について記事にしました。

姫路西高校は、現在の親世代から兵庫県下屈指の難関校として有名な高校です。実際に多くの卒業生は、国公立大学をはじめとする難関大学に進学しており、輝かしい大学合格実績を誇っています。

そのような姫路西高校を目指す中学生は多いことでしょう。その一方で、姫路西高校に合格するためには、具体的にどのような勉強をすべきか分からないという方もいることでしょう。

本記事では、姫路西高校の概要を紹介すると共に、具体的に姫路西高校に合格するために必要なことや勉強法を解説します。

姫路西高校の受験を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

姫路西高等学校の概要

タブレットを見る女子生徒
姫路西高等学校の概要

姫路西高校を受験するにあたって、姫路西高校の概要や基礎情報を押さえておくべきでしょう。

ここからは、姫路西高校の特徴や学科をはじめとした、概要についてご紹介します。

特徴

姫路西高校は姫路市に位置しており、長年県下屈指の公立進学校として知られています。厚生労働省からSSH(スーパーサイエンススクール)に指定されてからは、数理分野でより高度な授業が展開されるようになり、ますます優秀な生徒が集まる学校となっています。

校訓には「質実剛健」「友愛協調」「自主創造」の3つが挙げられており、伝統ある校風が特徴です。

伝統ある校風ではあるものの、自由度の高い高校生活を送ることが可能であるため、高校で自由に活動したい方にもおすすめです。

学科

姫路西高校の学科には普通科のみしかないものの、「一般類型」と「知の総合類型」の2つの類型があります。

一般類型では他の高校の普通科と大きな差はないものの、知の総合類型ではデータサイエンス教育に注力した授業が展開されます

高大連携での授業が行われるほか、データサイエンスについて深く学んだり、高校生のうちから研究を行い、学会等で発表したりといった非常に貴重な経験を得られる点が大きな特徴です。

他の高校では受けられないハイレベルな内容に取り組むため、学習意欲が高い学生は非常に充実した高校生活を送れるでしょう。

偏差値

姫路西高校の偏差値は、年度によって若干異なるものの、69〜74であることがほとんどです。上述した一般類型の場合は69、知の総合類型の場合は70を上回ると考えておくと良いでしょう。

なお、この偏差値は兵庫県内の公立高校ではトップ3に入る偏差値であり、非常にレベルの高い高校であることが見てとれます。

詳しくは後述しますが、姫路西高校を目指す場合は一般類型志望であったとしても、高い水準で受験勉強を行う必要があるでしょう。

特に強い部活動

姫路西高校には、3つの総務部、15個の運動部、17個の文化部があり、非常に部活動が盛んに行われています。その中でも、写真部は兵庫県総合文化祭で団体として最優秀学校賞を受賞したり、囲碁将棋部が女子個人の部で全国制覇を果たしたりと、文化部が非常に強いです。

文化部が強いことで知られていますが、2022年には男子ソフトテニス部が団体戦で近畿大会に出場するなど、運動部も優れた成績を収めています。

どの部活動に入ったとしても、高いレベルで仲間と切磋琢磨しあいながら活動できるため、文武両道の学校生活を送れるでしょう。

住所と通学手段(アクセス)

姫路西高校の所在地とアクセスは、下記の通りです。

  • 所在地:兵庫県 姫路市 北八代2-1-33
  • アクセス
    • JR姫路駅から下記のいずれかのバスに乗車後、「西高前」で下車すぐ
      • 西西高前行き
      • 大寿台団地前行き(岡町・南八代経由)
      • 姫路獨協大学行き(岡町・南八代経由)
    • あるいは、最寄駅の「野里駅」から徒歩25分

姫路西高校は、決してアクセスが良いとは言えないため、多くの生徒が自転車を使って通学をしています。

姫路西高校が近いということでなければ、自転車を用いて通学することを推奨します。

姫路西高等学校卒業生の進学実績

ジャンプする学生
姫路西高等学校卒業生の進学実績

先述した通り、姫路西高校は兵庫県下の公立高校の中でも屈指の進学校であり、毎年多くの難関大学への合格者を輩出しています。

姫路西高校の卒業生の進学実績は下記の通りです。

国公立大学進学実績
  • 東京大学
  • 京都大学
  • 兵庫県立大学
  • 鳥取大学
  • 大阪大学
  • 神戸大学
私立大学進学実績
  • 関西学院大学
  • 同志社大学
  • 立命館大学
  • 近畿大学
  • 関西大学
  • 甲南大学
  • 早稲田大学

上記の通り、国公立大学では旧帝大をはじめとした難関大学への進学者が多く、私立大学でもやはり関関同立や産近甲龍、早慶といった全国的に有名な大学への進学者が多く存在します。

当然ながら上記のほかにも、GMARCHのいずれかの大学に進学する卒業生や医学部に進学する卒業生も多くいるなど、非常にレベルが高くなっています。

姫路西高等学校に合格するための対策方法

勉強する生徒3人
姫路西高等学校に合格するための対策方法

姫路西高校に合格するために行うべき対策は下記の通りです。

  • まずは内申点を44〜45に上げる
  • 偏差値は69以上に高める
  • 現状分析をして苦手な分野を洗い出す
  • ケアレスミスをなくすための学習を繰り返す

それぞれ順番に解説します。

まずは内申点を44〜45に上げる

兵庫県の公立高校入試では、内申点と当日の学力試験の点数の割合が5:5となっています。つまり、高校の合否判定に用いられる点数のうち、内申点が占める割合が非常に高くなっているということです。

内申点が占める割合が非常に高い上に、姫路西高校に合格するためには非常に高い点数を求められることから、内申点は満点の状態で入試に望むことが望ましいでしょう。

そのため、内申点の合計が44〜45程度になるように主教科はもちろんのこと、実技教科についても真摯に取り組む必要があります。

高校入試のことを考えると、受験勉強に手がいっぱいになってしまって、学校での生活や授業をないがしろにしてしまうケースも見られますが、それは本末転倒です。まずは内申点で満点を獲得するために、日々の学校生活の過ごし方や授業態度を見直すように心がけましょう

偏差値は69以上に高める

先述した通り、姫路西高校では一般類型であったとしても偏差値は69を超えるため、必然的に69以上の偏差値の学力を身に付ける必要があります。

偏差値を69以上にするためには、学校で行われる定期試験では常に5教科の合計が450点以上取れるようにする必要があるでしょう。定期テストが行われるたびに、十分な対策を行った上で臨みましょう。

また、中学によっても学力のレベルが異なるため、兵庫県全体で見て自分の偏差値がどれくらいなのかを把握しておくことが大切です。兵庫県全体で見たときに自分の偏差値がどれくらいなのかを確認するためにも、定期的に模試を受けることを推奨します。

中学のレベルによっては、中学内では偏差値が70を超えているものの、兵庫県全体だと70を下回っているということは珍しい話ではありません。受験におけるライバルは同じ中学の学生ではなく、他の中学の学生全体になるため、模試などで適切に自分の立ち位置を把握するようにしましょう。

現状分析をして苦手な分野を洗い出す

偏差値69以上の学力を身に付けるためには、相応の勉強時間はもちろんのこと、高い学習効率も求められます。受験勉強は時間との戦いになるため、常に効率良く、必要な学習を行う必要があるのです。

そのためにも、現状分析を十分に行い、苦手分野を洗い出した上で勉強に取り組むようにしましょう。現状分析を行えば、自分が何が得意で何が苦手なのかや、どこに多くの勉強時間を割くべきかが手に取るように分かります。

十分な勉強時間を確保しようとして、勉強だけに飛びついてしまうと勉強効率が悪くなってしまい、効率良く学力を伸ばせなくなってしまいます。必ずこまめに現状分析を行いつつ、自分には何の勉強が必要なのかを明確にした状態で学習を進めましょう

ケアレスミスをなくすための学習を繰り返す

姫路西高校にかかわらず、高校受験に失敗してしまう原因の一つに、ケアレスミスが挙げられます。ケアレスミスとは、不注意によって本来得点できた問題を逃してしまうことです。

ケアレスミスがあると、本来の力を出せていたら回答できていた問題を逃してしまうため、受験の合否に致命的な影響を与えかねません。

ケアレスミスは誰にでも起こり得るものであり、特にテストに慣れていないケースや、入試本番といった普段以上に緊張する場面では起こりやすくなっています。

本番でケアレスミスをしないように、何度も反復演習をすることはもちろんのこと、見直しの時間を十分に確保できるほどのスピード感で問題を解けるようにしましょう

姫路西高等学校に合格できない生徒の特徴

姫路西高等学校に合格できない生徒の特徴

姫路西高校に挑戦するものの、残念ながら合格できない生徒も数多くいます。

姫路西高校に合格できない生徒の特徴としては、主に下記の2点が挙げられます。

  • 偏差値は足りる内申点が足りていない
  • 過去問の対策をしていない

それぞれ順番に解説します。

偏差値は足りるが内申点が足りていない

先述した通り、兵庫県の公立高校入試における、内申点と学力試験の配点比率は5:5となっています。見ての通り、内申点は入試の点数の大きな比率を占めており、高い内申点を取ることが求められています。

たとえ、模試などで姫路西高校に合格できるレベルの偏差値を備えていたとしても、内申点が低ければ内申点に足を引っ張られて不合格となってしまうケースがあるのです。

姫路西高校は非常に優秀な学生が受験するため、内申点で点数を落としてしまうことは大きなディスアドバンテージに繋がります。内申点で点数を落とさないためにも、中学の日頃の授業・生活はオール5を取るつもりで取り組みましょう

過去問の対策をしていない

姫路西高校の受験で不合格になってしまう方のもう一つの特徴として、過去問の対策が不十分であるケースが多く見られます。兵庫県の公立高校入試は、数学の難易度が非常に高かったり、英語の長文読解の語数が多かったりと、他県の公立高校入試と比べても特徴が多いです。

そのため、その特徴や出題傾向に慣れておかなければ、入試本番で戸惑ってしまうことでしょう。

過去問対策は、受験の形式に慣れることはもちろんのこと、問題形式を把握した上で解く順番などの戦略を立てるためにも必須です。過去問対策は受験勉強の中でも早い段階から行うようにしましょう。

クライムアップは姫路西高等学校の対策を行います!

教師と女子生徒
クライムアップは姫路西高等学校の対策を行います!

クライムアップは、長年姫路市・飾磨市で地元の中学生を指導し、志望校に合格させてきた学習塾です。地域密着であることを生かして、兵庫県公立高校入試や周辺の私立高校入試に特化した指導を行うことが可能です。

クライムアップでは、姫路西高校を目指す生徒に対して下記の3つのアプローチで合格へと導きます。

  1. 単元テストと学力テストで弱点を解消する
  2. 中3の夏休みから始めても合格できる対策を行います
  3. 特別講習で徹底的に志望校対策を行います

それぞれ順番に解説します。

単元テストと学力テストで弱点を解消する

多くの学習塾では、速い学習スピードで授業が展開されるものの、分からないところが解決しないまま次の単元に進んでしまう恐れがあります。

クライムアップでは、こまめに単元テストや学力テストを行い、テストで理解度を把握しながら授業を進めます

また、単元テストや学力テストで一定の点数が取れなかった場合は、合格点が取れるまで追試を行うため、分からないところを放置したまま学習を進めることがありません

一つひとつ着実に把握しながら学習を進められるため、分からないところを潰すと共に、弱点を解消することも可能です。

中3の夏休みから始めても合格できる対策を行います

部活動を精力的に行ってきたお子様を中心に、中3の夏休みから本格的な受験勉強を始めるという方も多いでしょう。

クライムアップでは、中3の夏休みから受験勉強を始めたとしても、姫路西高校に合格するために必要な学力が身に付く指導を行います。

まずは、姫路西高校に合格するために必要な学力と現状のギャップを鑑み、その上で最適な学習プランと指導を行うため、目標達成の確率をグンと伸ばすことが可能です。中3の夏休みからの学習では手遅れだと感じられる方も大勢いるようですが、決してそのようなことはありません

ぜひ一度、クライムアップの無料体験学習にお越しの上、中3からでも姫路西高校に合格できることを実感してください。

特別講習で徹底的に志望校対策を行います

クライムアップでは、時期や必要に応じて特別講習を行っています。特に公立高校入試の直前に開講する、高校入試直前対策講座では、入試本番と同じ時間と順番で勉強することによって、本番の流れを体感しながら学習を行います。

当然ながら、姫路西高校を目指す生徒には、姫路西高校に合格するために必要な学力を、この直前対策講座の中で集中的に養成します。

このようにクライムアップでは、平常時から受験の直前まで、姫路西高校に合格するために必要な学力を身に付けるための最良の指導を行っているため、最短距離で姫路西高校に合格する学力を身に付けることが可能です。

姫路西高校を志望しているものの、学力面に不安がある方や高校受験のプロと相談しながら受験勉強を行っていきたい方は、ぜひ一度クライムアップの無料体験授業までお越しください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路西高等学校の対策に関するQ&A

悩む女子中学生
姫路西高等学校の対策に関するQ&A

ここまで姫路西高校について解説してきたものの、よく考えると疑問点が残っているという方も多いのではないでしょうか。

ここからは、クライムアップに多く寄せられる、姫路西高校に関する質問とそれぞれに対する回答をご紹介します。

例年の倍率はどのくらいですか?

姫路西高校の倍率は、ここ3年で1.10、1.17、1.07のように推移しています。一見倍率が低く、合格が容易に感じられるものの、非常に高いレベルの学生が受験するため、高い学力がなければ合格することは難しいでしょう。

また、知と総合類型が発足する前に存在した「国際理学科」の倍率は、最後の3年間で1.45、1.63、2.15のように推移していることを考えると、知と総合類型単体の倍率では1.50を上回るでしょう。

内申点はどのくらい必要ですか?

結論から申し上げると、合計44〜45の内申点が必要となります。なぜなら、兵庫県の公立高校入試では内申点の比率が50%と非常に高くなっている上に、姫路西高校に合格するには非常に高い点数を入試で取る必要があるからです。

また、高校入試の際に提出される内申点は、中学1年生〜中学3年生2学期までの通知簿を平均した点数となります。そのため、姫路西高校を受験する場合は、明日から中学生活を見直すとともに十分な内申点を取っていくことが求められるでしょう。

姫路西高校の併願はどの高校がおすすめですか?

姫路西高校を受験する学生が併願する高校の代表例は、下記の通りです。

  • 姫路女学院:普通科特別進学国際教養c
  • 東洋大学附属姫路高校:普通科Sc
  • 須磨学園:Ⅱ類・Ⅲ類理数・Ⅲ類英数

特に、須磨学園は難関公立高校を受験する学生が集中する私立高校であり、非常に高い学力を誇っています。将来的に文系に進もうと思っている方は、Ⅱ類やⅢ類英数を受験すると良いでしょう。一方で理系に進学することを検討している方は、Ⅲ類理数を受験することを推奨します。

姫路西高校と偏差値が近い公立高校はありますか?

姫路西高校と偏差値が近い公立高校として、偏差値72を誇る小野高校や偏差値71の加古川東高校が挙げられます。

ただし、いずれも姫路市からは離れているため、近場の高校に進学したい方にとって受験校としては考えにくいでしょう。

姫路市内では、偏差値67の姫路東高校や、姫路市立姫路高校が姫路西高校に近い偏差値を誇っています。

いずれも姫路西高校には偏差値では劣るものの、いずれの高校でも毎年難関大学に進学する卒業生を輩出しているため、非常にレベルの高い授業を受けられるでしょう。

姫路西高校を第一志望に置きつつも、学力が間に合わなかった場合はこれらの高校を検討することも手段の一つです。

中3から対策しても間に合いますか?

結論から申し上げると、間に合います。実際に、中3から本格的に受験勉強を始めた学生の中でも、姫路西高校の合格を勝ち取ったケースは多く見られるため、中3まで受験勉強をしていなかったことを諦める理由にするにはもったいないでしょう。

クライムアップでは、中3からでも姫路西高校に合格できるほどの学力を身に付けるカリキュラムで指導を行っています。中3から姫路西高校に逆転合格したいと考えている方は、ぜひ一度無料体験学習にお越しください。

まとめ

スマホを見る女子生徒

本記事では、姫路西高校の概要や偏差値、部活動の情報といった高校の詳細を紹介するとともに、合格するために必要なことについて解説しました。

姫路西高校は非常に優秀な学生が集まってくる上に、データサイエンスを中心として、他の高校では学べないことを学べるため、学習意欲の高い学生にとって最適な高校と言えるでしょう。また、学力だけではなく部活動も盛んであり、多くの部活動が入賞等をしている点も大きな魅力の一つです。

ただし、姫路西高校に合格するためには高い学力が必要であり、非常に狭き門であることは事実です。この狭き門を突破するためにも、高い学力を備える必要があるでしょう。

ぜひ本記事を参考にして、姫路西高校の対策を行い、合格を勝ち取ってください。また、学力に不安を感じている方には、クライムアップの無料体験授業がおすすめです。無料体験授業の中でも、得られるものは存分にある上に、それ以降の受験勉強に役立つ情報を得られるはずです。

24時間対応で受付を承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

]]>